※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

ちょっとまって🫠小学校低学年いながら働くって、保育園より厳しく無いで…

ちょっとまって🫠小学校低学年いながら働くって、保育園より厳しく無いですか?
この間、小2息子がインフルで1週間学級閉鎖だったんです。
今年は、私が1番下の子0歳の育休中なので
どれだけ学校が休みになろうと痛くも痒くもなんですが、
来年復帰したら、、って考えたら😇

しかも来年、真ん中の子も小学校に上がり
1番下が保育園入園なので、

それぞれで学級閉鎖&学級閉鎖じゃない日にインフル感染して休み&下の子保育園デビューで病気の嵐
逆に出勤できる日はあるのかい?😇😇😇
保育園は学級閉鎖とかなかったから盲点😫

学級閉鎖だと学童も行けないので、家でみるしかないですよね、、留守番はまだまだ怖いな😇

世の中は、共働き!ワーママあたりまえ!育休復帰しないと迷惑!みたいな感じやけど
子供を産めば産むほど働きにくいな〜😭

コメント

はじめてのママリ🔰

学級閉鎖怖いですよね🥹
うちも学級閉鎖になったら学童利用できないです。
幸い、定年の義両親が近くにいるので頼れますがいなかったら仕事何日も休むとか怖すぎます😅

さらい

小学生の方が大変ですよ

精神的に不安定になったり、通えないこともあります

病気だけじゃなくて色々ありますよね

はじめてのママリ🔰

私も最初は下の子が小学生になったら働こっかなーって考えてたんですが、「これまだ働くの無理じゃね?」って感じで結局ずっと専業主婦のままです😂
友達の子は小学生になってから不登校気味になって仕事行けないって感じで言ってて、小学生はまだまだ色々ありますよね💦

はじめてのママリ🔰

うちの小2も明日から学級閉鎖です…。
去年は3人が順番にインフルにかかり、てんてこ舞いでした。
私も旦那も在宅勤務ですがそれでもしんどかったので、出社必須だったらと思うと…。
旦那さんとなんとかやりくりして乗り越えるしかないと思います😭