
コメント

はじめてのママリ🔰
抱っこ紐、旦那と共有で使うので妊娠中に2人で行って2人とも試着しました!
旦那はそんなに使わないとかならひとりで試着しにいっても良いかも
わたしが低身長なので、海外メーカーが上手くフィットせず、アップリカのラクリスになりました
試着本当に大事です、ぜひゆっくり試着して吟味してください✨

( ˶'ᵕ'˶ )
ベヒーカーとチャイルドシートは出産前に買って、抱っこ紐は産後に買いました!
赤ちゃん本舗で旦那と試着しました。
2人が使うものなので、2人が使いやすいものにしました🙂↕️😵💫
-
みぃちゃん
ベビーカーとチャイルドシートは
ほんと産前ギリギリでも大丈夫ですよね!
抱っこ紐に関しては補足に書いたんですが、帝王切開での出産なので
傷口の経過観察しつつだと産後は
試着は厳しいなと思って早めの段階で
購入しようと思ってて🤔- 1時間前

まりん
自分の試着だけで決めました!
ベビービョルンのハーモニー使ってますが腰紐を引っ張るだけで調節できるのでママとパパ共用しやすくていいです🙆♀️
-
みぃちゃん
ご自身の試着だけで決めるのもありなんてすよね!
抱っこ紐に関しては補足に書いたんですが、帝王切開での出産なので
傷口の経過観察しつつだと産後は
試着は厳しいなと思って早めの段階で
購入しようと思ってて🤔- 1時間前
-
まりん
私も帝王切開でした🙆♀️
産後半年ぐらいまでは旦那がずっと抱っこ紐しててわたしは抱っこ紐しなかったです😂笑- 1時間前

ママリ
サイズを調節して旦那と使いやすいので、コニーの抱っこ紐を使っています☺️
ただ、伸縮性抜群でよく伸びる素材なので、低身長な私は1番小さいサイズを買っても手で支えていないと腰に負担がかかりがちです🥲
-
みぃちゃん
あたしも身長154cmと小さい方なので
同じ感じになっちゃいますかね🤔💭- 1時間前

ラティ
ベビーカー、チャイルドシートは旦那さんと一緒に見に行きました😊
抱っこ紐は試着せずです笑
(強いて言うなら兄弟の子どもの世話をしてた時にこれいいな!と思ってたブランドを買いました)
使ってるのは
ベビービョルンミニと、エルゴオムニ360です。
-
みぃちゃん
教えて頂きありがとうございます!
試着無しで購入されたんですね😳- 1時間前

ままり
私は産前に旦那に試着してもらって買いましたが、新生児には使えなかったのと使える月齢になってからもヒップシート付きのものだったので子どもが嫌がり、結局買い直しました😂なので抱っこ紐は産まれてからゆっくり吟味してもいいかもです!
うちは新生児期はスモルビの軽量すやすや抱っこ紐を使い、少し大きくなってからはnunaのcudl click を使ってます!
-
みぃちゃん
抱っこ紐にも新生児対応してないものあるんですね💦
そこはしっかり確認しないとやらかしそうです😂
補足に書いたんですが、帝王切開での出産なので
傷口の経過観察しつつだと産後は
試着は厳しいなと思って早めの段階で
購入しようと思ってて🤔- 1時間前

はじめてのママリ🔰
2回帝王切開で出産してますが
産後1ヶ月健診終わって出かけられる頃には
普段通り動けるしズボンも履けるので
抱っこ紐の腰ベルトが当たると痛いとかは無かったです。
もちろん個人差はありますが💦
なので1ヶ月健診が終わって赤ちゃんと外出するようになったら
試着して選ぶのでも大丈夫だと思います🤔
私は2人目生まれてからアップリカのラクリス買いました!

はじめてのママリ🔰
8ヶ月に試着に行ったので夫のみ試着しました。
前バックルが付けやすそうだなと思って、アップリカのラクリスにしました!予防接種の時に使いたくて妊娠中に購入しましたが、11月生まれなので1月~3月は毎月予防接種がありましたがコートを着ていても着け外しが楽なので良かったです🙂
サイズ調整がめんどくさいので結局私しか使っていませんが…笑
みぃちゃん
なるほどです!あたしも身長が154cmと
大きくはないので悩みそうです💦
補足に書いたんですが、帝王切開での出産なので
傷口の経過観察しつつだと産後は
試着は厳しいなと思って早めの段階で
購入しようと思ってて🤔