※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

旦那の祖母が亡くなり、葬儀に旦那だけが出席することについて悩んでいます。家族全員で行くのが常識だと思いますが、どう思われますか。

旦那の祖母が亡くなってしまいました。
旦那の実家が飛行機で行かないと行けない遠方の方で、本来なら家族全員で行くものですが、急な事で遠方で子供の学校の事などあり大変だから旦那だけでもとの話がでています。
家族で行くのが常識だと思うのですが、旦那だけで葬儀に出席するのでもいいものなのか…
少し気になるので同じような経験ある方お話し聞きたいです。

コメント

はじめてのママリ🔰

うちも飛行機の距離で、子供も小さいからということで、旦那だけで参列してもらいました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    うちもまだ小さい子もいるので旦那だけでも大丈夫ですよね。
    葬儀まで日にちありましたか?
    ご主人が慌てて実家の方に帰られた感じですか?

    • 9月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    葬儀までは、3日ありました
    週末に合わせてくれた感じです

    • 9月29日
はじめてのママリ🔰

親族が旦那さんだけでいいというなら行かないかもですが、義祖母との関係性もあるかなと思います💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    旦那はよく面倒見てもらっていたようです。

    • 9月29日
晴日ママ

旦那の弟が飛行機の距離でしたが
奥さんと子供来ませんでしたが
誰も何も言わなかったです!