
今年度から正職員になった保育士です我が子と向き合う時間がかなり減り…
今年度から正職員になった保育士です
我が子と向き合う時間がかなり減り、心の距離も離れていってる気がしています…
自分の園と息子の園の発表会の日程が被ったので見に行けないし、お迎えも毎日遅くて、平日は関わる時間が少なくてこどもに申し訳ないし辛いです…
我が子より、他人の子とじっくり遊ぶ時間の方が断然長い状況も仕方ないけど切なくなります
お金の為、仕事は仕事、と割り切って仕事中は一生懸命働いていますが、ベテランの先生達は癖が強いので振り回されいてそれも本当に疲れます😇
ひどい時は休日も思い出して1人でイライラする時がありますw
今しかない幼児期の息子ともっと向き合いたいのと自分のメンタルの安定の為にパートにしたいと思いつつ、
正職員の今は定時で上がれる日も多いし、給料もそれなりに頂けるので、金銭面を考えると揺らぎまくりです
同じような境遇の方のお話や、経験談などお聞きしたいです◟̽◞̽ ༘*
批判は無しでお願いします🙇♀️
- み

りんご
同じく保育士ママです。発表会被りは辛すぎますね(泣)お金は欲しいですが、私は子供との時間を優先し、フルパートなうです。ほぼ正社員と同じことやってるのに給料は低いし嫌になりますが、土日祝はしっかり休んで子どもファーストデーにしてます。正社員と比べて突然の休みや希望休も取りやすいです。悩ましいところですが、子供との時間は戻らないし、悩み続けるなら働き方を変えるのもありかなと私は思います!

ちちぷぷ
お疲れ様です!
もうずっとフルタイム正規で保育士やっています。定時で上がれてお子さんとの時間ないですか?どんなスケジュールでしょうか??
発表会かぶりは、みさんがいなくてもどうにか園は回らないのでしょうか?ひとりだけなら休んでも良いと思うのですが。
コメント