会社内にある託児所で働いています。前日までの予約がルールです。(保…
会社内にある託児所で働いています。
前日までの予約がルールです。(保育士が少ないので人数が決まっている)
毎日利用する人でも前日に予約してもらう決まりです。
先日毎日利用する人が予約を忘れました。
たまにお母さんが見る日があり利用しない時もあるのでそれかなと思っていたら当日に「すみません、予約忘れていました。利用できますか?」と子供を連れてきました。
こういう場合みなさんならどうしますか?
これで預かったら「じゃあ予約忘れても当日行けば預かってくれるんだ」ってなりません?
でもこれで断ったらママは仕事休んで子供を自分で見ることになります。
途中入園では保育園に入れなくてそのママは託児所を利用しています。なのでこういうことがあるんです。
毎日利用する人は予約しなくて良いルールだと欠席の連絡手段がないので(託児所には電話がなく会社から離れている)それは困るなあと思っています。
- はじめてのママリ🔰(2歳3ヶ月)
コメント
はじめてのママリ🔰
託児所用に、携帯を一台用意するとかも無理なんですかね??
毎日利用するなら予約なし→欠席なら携帯(この時間にと決めて)にかけるか、ショートメールとかにしたら、双方に良さそうだなーと思いました!
今通ってる学童が欠席はショートメールなんで、ラクで助かってます!
ぺんぎん
託児所に電話がないのがすごく不便ですね💦
わざとじゃなくて忘れてしまう時ってあると思うので、1度や2度なら、その日預かれる人数なら見てあげたらいいのかな?と思います💦今回は特別ですよ!!と念を押して!
保育士の余裕がなかったり、今日はちょっと、、という時には、普通にお断りでいいと思います!!!予約忘れた人が悪いので!!
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
そうなんです…不便なんです💦
保育士が個人的に連絡先教えるのも嫌なので、予約してもらってそれをキャンセルする形じゃないと把握できなくて💭
そうですよね!断る断らないはその日の状況で決めて良いですよね……ルールは伝えているので💦- 2時間前
みなみな
私は、断るしかないと思います。その方のみ特別に許可したら、特別扱いしてる(されてる)・なんであの人だけ?てクレーム問題になりますし…。忘れたのが悪いので、仕事休んで子供見るのは仕方ない(当たり前)だと思います。
あとは、携帯などの設置をお願いするのは難しいのでしょうか?
介護施設ですが、お客様を送迎するのに会社の携帯を持参して行動します。
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
私も同じ考えでした。
特別扱いは良くないですし、他の人に話が行くとそう思うのは当たり前ですもんね。。
会社の託児所なのになんで預けることを断られて会社休まなきゃいけないの?と言われ…なんかモヤモヤしていて質問しました🥲
頼んだのですが「社長の許可が降りなさそう…」と事務の人に言われました💦- 2時間前
-
みなみな
貴方が連絡しなかった(=規則を守ってないから)、ですよね😅自分が予約忘れてるくせに、何を言ってるの?て思います。
緊急時にどうしたら良いですか?と質問したりして、必要性をアピールですかね?💦- 2時間前
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
会社に頼んだのですが用意してくれません…💦