※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家事・料理

家庭のことで悩んでいます。同居しているのは父、私、子ども、そして私…

家庭のことで悩んでいます。
同居しているのは父、私、子ども、そして私の弟です。
私も弟も父にお世話になっているので、それぞれ家賃として決まった額を毎月入れるという約束で、実家に住まわせてもらっています。

そんな中、弟は最近誰にも相談することなく正社員を辞め、フリーターになりました。
フリーターになってからは家賃を3か月滞納しています。

私は自分の家賃+食費や日用品を主に私の給料でやりくりしています。
さらに弟の家賃の半分をもらって食費にまわし、何とかやりくりしていました。

弟に「家賃はちゃんと払いなさい」と言ったところ、
「父の自由なお金になっていないし、何に使われているか分からないから払いたくない」という返事でした。
私が「父に全額でもいいから渡しなさい」と返したものの、もしかすると弟には「私が父からもらったお金で私腹を肥やしている」と見えてしまっているのかもしれません。

さらに、弟は私に対して態度も冷たく、私が作ったご飯や買ってあげた物に対しても「ありがとう」の一言すらありません。
食べたご飯も洗い物せず放置です。

私としては、家計を支えつつ子どもも育てている立場なので、正直とてもつらいです。
このまま黙って私が弟を養うべきなのか、それとももっと毅然とした態度をとるべきなのか悩んでいます。
弟のことが怖くて、話し合いをするのも難しい状況です。
似たような経験のある方や、第三者からどう見えるかなど教えてください。

コメント

はじめてのママリ

元々何円払っているのか分からないですが、そんなに嫌なら一人暮らししたらいいと私なら突っぱねます。

一人暮らしの家賃に光熱費、食費、wifi代と考えると、明らか実家暮らしの方が安いんじゃないかと思いますね😅

申し訳ないですがお荷物ならサヨナラです😅


因みに私の兄も実家に暮らしてますが、もし同じようなことしてたら「感謝できないなら親の負担でしかないから自分の金で自分のしたいようにしたら?」ってハッキリ言います🥺

ゆうママ

金額はわからないですが、嫌なら一人暮らしをしてって言っちゃいます。
一人暮らししたら全てのことを自分でしないといけなくなるからどれだけ感謝しなければならなかったのか分かるんじゃないかなと、、、

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    こんな態度ですが、なんと一人暮らしした事あるんです…
    だから逆になぜ分からない?という感じで困っています。

    • 1時間前
  • ゆうママ

    ゆうママ

    経験があるならほんとになぜって感じですね。
    もう弟さんは自分のことは自分でしてもらってわざと弟さんの目の前でお父様からお父様の分だけ食費だけもらうって形にしたらどうですか?

    • 1時間前