※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

みなさんの意見を聞かせてください!・私は週2、3の時短・旦那は週5勤務…

みなさんの意見を聞かせてください!

・私は週2、3の時短
・旦那は週5勤務土日祝休み、うつ病持ち
 有給はもうないので平日は休めません

旦那から土日ゆっくりしたいから、平日私の休みにしっかり休んでくれと言われました。
私の平日休みでは、子供がいない時にしかできない家事をしたり手の込んだ料理を作ったりして過ごしています。
お迎えの時間を考えるとゆっくりできるのは1時間もないです。
連休があれば1日は保育園お休みの日を作っています。
土日は子供と公園や遊び場に行ったりしています。(1人で連れて行くことが多い)
子供はパパが好きなのでみんなで一緒に行きたいと言ってみんなでおでかけすることもありますがそれが旦那はしんどいみたいです。
朝が苦手な様なので土日の朝準備も私がしています、旦那は9時過ぎまで寝ています。
平日も旦那は自分の時間で起き自分の準備をし出て行きます。
もちろん1人時間を否定している訳ではありません!
定期的に午前中のみが多いですが1人時間取ってもらってます!


そして、近々旦那の社内試験の為この土日は私たちが家を空けて勉強する時間を作りました。
土曜日9時〜18時(帰宅後お風呂も入れ寝かしつけもした)
日曜日9時半〜15時半
とガッツリ1人時間を取ったのにも関わらず上記のことを言われ腹が立っています。
今日の朝は旦那がみてくれる予定でしたが9時半まで寝ていて結局私が朝の用意をし掃除までしました。(娘は夜泣き3回なのに7時起き)
旦那は別室で寝ている為夜泣きの対応も私がしています。
平日は95%はワンオペです、土日くらい家族で過ごしたいと思うのはエゴですか?
少し反論したら、最近また過眠気味になっているし精神的にしんどくなってきたと🥲
このメンヘラ言い訳も聞き飽きました。
旦那の希望を叶えるならば別居するしか道はないですよね?
みなさんのご家庭はどうされてますか?
父親ってなんですか?
うつ病持ちの方も是非話を聞かせてください。

コメント

uie*+゚

ご主人の出勤時間と帰宅時間って何時なんでしょうか🙇‍♀️?

ママリさんの状況、家庭の状況など、全ての状況を一旦無視して、うつ状態だけに焦点を合わせると…
ご主人は現状、かなり精神的にはしんどいんだろうなと思います。
本当にうつ持ちなんだとしたらですが…
本当に精神的に辛い状況なのであれば、半日ゆっくりしただけでは回復が追いつかないと思います😓

私の過去の話ですが、シングルで実家暮らしの時、正社員で仕事、育児、母親から受けるストレスで、ずっと緊張状態が続いていた時、休みの日は1日中寝たきりみたいな感じでした。
子供を遊びに連れていく元気なんて1ミリもなく、私の父親が子供をよく遊びに連れ出してくれてました。
心療内科にも通ってました🥲

一番の回復方法としては、睡眠と日光を浴びることだと思います。
むやみやたらにスマホを見続けてしまうことも、ストレスの影響でそうなってしまうと、保健師さんにも教えてもらいました。

ただの甘ったれかもしれませんが、人それぞれキャパは違いますし、今後、庭環境の修復や改善を望まれるのであれば、ご主人の意思を尊重される方が、後々こちらが優位かなとは思います😉✨
ただ、家で好きなだけ寝られるのは心底腹が立つので、私だったら旦那を実家に帰しますね🙌


うちの主人は7:00出勤の22:00前後の帰宅、土日祝休みですが、疲労困憊で家にいるとよく寝てます!
起きてちょっと育児してくれて、また寝て…って感じです!
祝日で連休になれば1日くらいどっか行こうかとなって出掛けたりする時もあります!