※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
ココロ・悩み

高校はスポーツ推薦で3年間部活三昧で遊ぶ暇が方いらっしゃいますか?楽…

高校はスポーツ推薦で3年間部活三昧で遊ぶ暇が方いらっしゃいますか?
楽しかったですか?逆に後悔はしましたか?

子供が公立を受ける予定でしたが、私立からスポーツ推薦の話が出て迷っています。
3年間でほぼ休みはなく、家族で過ごす時間は取れないぐらい部活で忙しくなると高校の顧問からは伝えられました。
朝は7時に家を出て部活後は帰宅は21時過ぎます。
練習には参加し、私も見学しましたがとても厳しそうに見えましたが
子供は中学でも厳しかったから厳しさは特に気にならず
3年間遊ぶ時間がなくてもいい、遊びたいなら高校でも部活やりたいなんて言わない、と覚悟はしているようです。

私自身、高校時代は遊んだりバイトしたりで部活に没頭する生活がピンときません。

まだ受験予定だった公立のオープンスクールには行けてないですが
私立は授業内容や学校のスタイル、スポーツ推薦も含めて子供にとっては魅力的だそうです。

コメント

たらこ

スポーツ特待で進学しました。本当に文字通り、3年間そのスポーツにどっぷり浸かっていましたし、寮生活実家に帰るのもお正月に2泊くらい…。当時は何度も何度も辞めたいと思いましたが、40歳になった今、あの3年間が私の人生の中であってよかったと思っています。バイト三昧の高校生活も部活三昧の高校生活も、どちらも青春です。お子さんが行きたいと言っている高校に行けるのが一番かと思います。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます🙏
    スポーツ推薦の話が来た学校も盆休みの2日ぐらいしか休みがないとの事でした💦
    辛い思いもあったかと思いますが、たらこさんにとって素敵な高校生活だったのですね☺️
    よく子供と話し合いたいと思います😌

    • 1時間前
はるまる

私もスポーツ推薦で、3年間部活まみれでしたが、後悔はしてないです😂
ただ、もしもう1度人生やり直せるならキャピキャピした高校生活送りたい気持ちも正直あります😂

ただ、あの厳しい部活を3年間やり切ったっていうことが、今も誇りというか強みというか…ではあります☺️

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます🙏
    キラキラした高校生活も経験してみたい部分はあったりしますよね🤣
    1度限りの高校生活、後悔して欲しくなくて色々と悩みます😅

    私はダラダラ遊びつつ色んなバイトして社会経験を詰んだ3年間だったので
    はるまるさんや子供のように高校でもやりたいと思える部活に出会えていることがとても羨ましく思います☺️

    3年間やりきった達成感は凄いものだろうなと思います🥰

    • 1時間前
ママリ

私もスポーツ推薦で進学し、3年間部活漬けでした!寮生活だったので家族と会う時間もほぼなし、テレビも限られた時間しか見られない、厳しい上下関係、でかなり大変な3年間でした!でもあんなに頑張れた時間があることは自分の人生の中では誇りです☺️寮生活を共にした友達とは今でもその話で盛り上がりますし、部活漬けと言っても青春もありました🙆‍♀️
スポーツはやりきったと思えたので、大学ではバイトや遊びなどを楽しみました💓
お子さんが望んでいるなら後押ししてあげても良いと思います☺️

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます🙏
    部活だけでなく寮生活ともなるととても厳しかったでしょうね😳
    それでもその3年間が青春なのは確かですし、とてもいい経験をされたのですね☺️
    私は高校でやりたいことがなかったので、羨ましく思います😆

    子供が覚悟して3年間やり切りたいと言うなら応援したいと思います☺️

    • 1時間前
ます

わたしは普通の推薦だったので特待生とは違うかもですが大学までずっと部活漬けでした。

でもテスト期間は部活禁止で友達とマック行ったりして、それなりに楽しかったですよ!
バイトは高3の冬に3ヶ月くらいやりました。
家は7時に出て帰宅が21時は同じですね。なんならもっと遅い日もあったかもです。

大学からは寮で上下関係に揉まれました。
でもやり切った感はあります。
そういえバックグラウンドがあるので子供関連で最近コーチやイントラのお声がかかることもあります。

私の親は私の進みたい方向に何も言わず進ませてくれました。
話し合いもしたことないですね🤔