※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
2児まま
ココロ・悩み

子ども2人専業主婦何にも楽しく無いし生きてる意味がわかりません。毎日…

子ども2人専業主婦
何にも楽しく無いし生きてる意味がわかりません。

毎日毎日子供の都合に合わせて動き、やりたい事もできず、いきたい場所へも行けず

アンパンマンミュージアムとか水族館とか、正直楽しく無いんです。

大人はおもちゃで遊んでも楽しく無いし、公園はだるいし

たまに息抜きで1人カフェやデパートへ行かせて貰うこともありますが、1人楽しく無い。誰かと喋りたい

ちなみに旦那は話し相手にならないタイプです

みなさんは子育て楽しいですか?

コメント

ママリ

アンパンマンミュージアムとか水族館とかいってもグズグズだったり
頑張った割に?報われないというか マイナスな事態に発展しがちで私も楽しくないです 笑
公園だるい、おもちゃもだるい同じです!
幼稚園行きだして1人時間できましたが、なかなか楽しめないです

心が疲れすぎて、簡単には戻らないのかなあーと思います、、

はじめてのママリ🔰

子供のことは大好きですが、公園とか着いた瞬間帰りたいって思います😂
自分の好きなことで週2〜3パート始めてそれが趣味&楽しんでます🥹人とも話せます

はじめてのママリ🔰

楽しくないですよ〜笑笑
だから友達、ママ友巻き込んで遊んでました!

ママリ

全く楽しくないです。1人の時間が全くなくて息が詰まりそうになります。

はじめてのママリ🔰

私は子育ては楽しい時もありますが、基本楽しくないですね。

仕事している時が一番楽しいし、自分が一番輝いている時だと勝手に思っています。

子どもは責任持って育てるし、とても可愛いと思っていますが、
自分の人生は自分だけのもの!と思ってます。

はじめてのママリ🔰

子供が4歳になるまでは、楽しい半分、大変半分でした

私自身はアンパンマンに全く興味ないけど、『こんなところに行けるのは子供がいるからこそ!』『子供が小さいうちしか行けない!ラッキー!』って思うので、小さい子がいるからこそ行く場所、イベントは楽しいです。

他は、私が行き場所に連れ回してました。公園もいつもと同じ公園は飽きるので、自宅保育しているときは、行ったことない公園をGoogleマップで探して開拓するのが楽しみでした。季節のお花が綺麗な公園を目指して出かけたり。

行く先々で知らない人とお喋りするのも楽しかったです。知らないおばあちゃんに話かけられたり、自分から同じくらいの子を連れてるママに声かけて話したり。