※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あやな
子育て・グッズ

7ヶ月の息子がいます!よく笑い喃語もありますが、以下の気になる点につ…

7ヶ月の息子がいます!
よく笑い喃語もありますが、以下の気になる点について、みなさんのお子様はどんな感じだったか聞かせてほしいです!

・いないいないばあをまだ理解してない感じ(隠れるとすぐ違う方に興味がいく)
・ずり這いをしない
・飛行機で手足をバタバタはさせるけど進まない
・お尻を持ち上げてハイハイの姿勢をし始めた→まだ進めない
・腰座りは7割くらい(7ヶ月検診の項目で1人座りいつから?の質問がありまだ出来ないから少し不安)
・最近よく叫ぶ(嬉しそう)
・呼びかけへの反応は半々
・後追いなし

コメント

スノ

いないいないばあは最近理解してきました!
ずり這いは9ヶ月、ハイハイは11ヶ月、腰座りは1歳直前
よく叫んでましたし呼びかけへの反応も半々くらいでした。
後追いもずり這いできるようになってからでしたよ😌

はじめてのママリ🔰

•いないないばあをしっかり理解したのは1歳になる前くらいでした
•その時期ずりばいはしてました
•腰が座ったのは10ヶ月くらいです
•叫ぶのは茶飯事です
•その頃呼びかけへの反応にむらがあっても問題ないと思います
•後追いもはえないとできなければできないので気にしなくていいと思います