※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ🔰
ココロ・悩み

【初めての運動会 幼稚園】3歳の息子がいます(来月4歳)✨昨日は初めて…

【初めての運動会 幼稚園】
3歳の息子がいます(来月4歳)✨

昨日は初めての運動会でした!

かけっこは最下位でしたが1人で走り切りました(;O;)
それだけで花丸💮なんですが、気になることが、、、

開会式や、行進のときに先生にサポートされていました。手を繋いで。
常に先生が側にいて息子は先生の膝にいたり、座り込んで砂をいじったり。

1人ではダメな感じでした。

発達ゆっくりさんで療育にも通っています。
来月は発達検査の結果がでます。

やはり発達障害なんでしょうか?

いずれ1人で並べるのでしょうか??

教えてください✨✨😆

コメント

るんこ

運動会お疲れ様でした!参加できたことすごいことです☆
年少さんなら発達に関係なく…先生のサポートが必要なお子さんは、結構います!色々サポートが必要と先生の目から見ても手をかけたほうがいいお子さんだと息子さんは判断あったのかもしれませんが、年齢が上がるにつれて少しずつ一人で並んだりなどは身についていくこともあると思いますよ☆親としては発達障がいと診断されるのが辛いと思いますが…診断されることで色んな方の目や支援があり、よりお子さんが伸びたり、困らず生活できる関わりが受けられると思いますよ(*^^*)
保育士でしたが、支援が増えて伸びたお子さんたくさん見てきました!