
親友の旦那さんが癌で入院中です。何か支援したいのですが、具体的にどんなものが喜ばれましたか。アドバイスをいただけると助かります。
親友の旦那さんが癌になり放射線治療でしばらく入院します。
しばらく看病で年内は会えないと言われました。
何もできないですが何かしてあげたいです。
例えばハーブティーを自宅に送る、入院前にフルーツを送る、など。
元々旦那さんが上司だったためお金などは送れないので、このような体験をされた方、旦那さんが長期入院した経験がある方などからアドバイス欲しいです。
どんなものが嬉しかったですか?
- はじめてのママリ🔰

ゆ
何も要らないです。
そっとしておいて欲しいです。
下手に気を遣われると
更なるストレスになるので……
相手から何か言ってくるまではそっとしておいて欲しいです。(私の場合は)
なので、相手に聞くのが1番かもしれない。
放射線治療や抗がん剤治療など
すると食べれる物飲めるもの限られてきますし
家族も飲んだり食べたりしてる暇がないので……
それなら、聞いてくれた方が楽かもしれません。

ひまわりママ
私なら スタバとかそういったギフトカードが嬉しいかなと思います。
入院先の病院内にDOUTOR COFFEEとか、近くにスタバがあれば
行き帰りにホッと一息つけられるように‥と😊
お金関係はやはりダメですかね💦
-
ひまわりママ
親友あてですよね?
旦那さまであれば 何もせずにそっとするのが一番かなと思います。- 1時間前

はじめてのママリ🔰
旦那さんに向けてのお見舞い的なものは要らないかなと思います。
退院したら快気祝いをしたりと気を使うと思うので…
例えば、親友の体調を気遣って、レンチンで食べられるスープセットを送ったりはどうですか?
サッと食べたい時に便利だから、手軽に温まれるから等と言って、贈りやすいかなと思います。

はじめてのママリ🔰
ご友人が好きな物が良いのかな?って思います
友人の旦那さんが放射線治療になった時には、友人や友人の子が食べれるように無印のレトルト食品やお菓子(友人が無印の食品好きなので)
+
アロマオイル(リフレッシュ出来るのと、安眠できるの)
を送りました

はじめてのママリ🔰
旦那さんではないですが、自分が癌で抗がん剤治療や放射線治療をしていました。
父が脳出血で長期入院してた時期もあります。
私なら『いつでも話聞くから、何かあったら、もちろん特に何も無くてもいつでも連絡してね』と言うと思います。
旦那さん本人や身内には言いづらい不安や愚痴、普段単に思ってることでも良いから聞いて欲しいってなるかもしれないなと思ったので...。
私も自分が抗がん剤治療や放射線治療をしてた時や父が長期入院してた時には、不安に思ってることなどは家族に心配かけてしまうから言わないでいました。
当時彼氏だった夫や仲の良い友人に話していました。
話を聞いてくれるだけで私は救われたので何か渡すとかでなくてもいいのかなと思います。
旦那さんが病気で長期入院なんてきっと親友の方も色々と不安だったり、思うことがあると思うので...。
ただ話したい人とそっとしておいて欲しい人がいると思うのでいつでも話聞くよってことだけ伝えるでいいと思います。
コメント