
ずっと製造の仕事をしていたのですが製造はどうしても体力仕事残業休日…
ずっと製造の仕事をしていたのですが製造はどうしても体力仕事残業休日出勤当たり前みたいな環境なので60代まで働くとなると事務職に30代前半のうちに転職しようかなと思っています。
ただ普段からパソコンを使う機会もなくスキルはありません2年前に取った簿記検定3級くらいしか役立ちそうなものもないです。1年くらい派遣で実務経験を経てから正社員に応募しようかなと思っています。
事務職の方、会社の規模や環境によると思いますが残業休日出勤有給の取りやすさ子どもの行事体調不良などでのお休みの取りやすさなどどのような感じでしょうか。
たくさんの方のお話し聞けたら嬉しいです。
- なか(5歳11ヶ月)

mii
残業なし、会社の風習が基本的に残業したらダメで定時すぎると上司から早く帰るように促されます🙂↕️
過去の会社も残業なく定時で即パソコンの電源落としてました🙂↕️
休みの取りやすさは人数にもよるかもしれませんが、1人事務の時は自分がいないと回らないので積極的に病児保育利用したり多少無理してでも出勤してました💦今は人数に余裕があるので、いつでも気にせず好きなときに休めます☺️
事務員の人数は多いほど、働きやすいと思います✨
コメント