
妊娠につながる方法や人口受精の経験について質問しています。
二人目報告、産休入り…そんな話ばかり耳にしたり目にしたりします。きっと自分が”妊娠”に敏感になってるからだろうけど、次は4回目の人口受精です。
なんだか今までよりリラックスして神経質にならずにがんばれそうです!
初めて子宝整体というのに行ってみようと予約してみました!できることはしてみようかなと!アーモンドも食べたり!
なかなか妊娠されなかった方はどんなことをしたら妊娠につながりましたか??(これがよかったかも?など✨)
とりあえず人口は5回してみて、体外にステップアップも主人と前向きに考えてるとこです。
でも本当に自分が妊娠してる姿が想像つきません。笑
4回目の人口受精される方いますか?
- はな(4歳3ヶ月, 6歳)
コメント

REOTEN
体外受精をしたことがあります。
結果は妊娠できませんでした。
その後旦那とは離婚して、別の方と自然妊娠で授かりました。
私の体の状態は変わらずだったので、きっと、リラックス、ノンストレスが大事だと思います。
がんばってくださいね。

なつやすみ
私は6回人口受精やりました。
結果ダメで
体外受精1回、顕微受精3回でその間凍結卵移植数回、、
やっと妊娠できました。
私も特に原因もないのになかなかできなくて
このまま夫婦二人の生活に
なるのかなぁ。と思ってみましたがそれは望んでない結果なのでやれることやりきりました‼
それでもダメなら諦めるしかないかな…⤵って
以下やれることやった内容です
漢方(冷え性対策)
睡眠導入(生活リズム改善)
妊活サプリメント(産科医推奨)
人間ドック(酸化ストレス調べるため)
てな感じです❗
そしたら7年待ちで我が子に会えました❤
参考になれば幸いです。
そして今、
40で懲りずに妊活中です。
妊活頑張りましょうね!
-
はな
7年…すごい長い道のりで可愛い我が子に会われたんですね❤️素晴らしいです…
体外に期待しすぎてはダメと思いながら期待してしまいます。。。
本当に原因不明だと先が見えなくて不安になりますね。
私もこのまま二人の生活より我が子と主人と過ごしたいのでがんばります😭
睡眠導入は薬でしょうか??
私もこんな時間まで寝れなく…いけないと思いつつもなかなか生活リズムが戻らなくて。- 6月17日
-
なつやすみ
私も2時とか3時くらいに寝る生活だったので先生に相談したところ、、
22時から2時くらいの間に
ホルモンが出て
いい卵子ができるらしく、
その時間帯に寝てないとダメといわれて、不妊治療の先生にメラトミン❓という睡眠導入の薬を処方してもらいました。
あとは冷え性などの改善で
漢方を飲んでました。
あとはカフェインをとらないようにしたり岩盤浴したりしました‼
できることからはじめるだけでも変わると思います!
頑張りすぎず頑張りましょう❤- 6月17日
はな
そうなんですね!!やはりストレスが大敵と聞きますが本当なんですね。自分ではストレス感じてないようで感じてるんでしょうね身体は…😭💥
病院行き始めたときは主人と喧嘩ばかりでしたが、今は二人で前向きに妊活に望めてるのでがんばります!!コメントありがとうございます😊❤️