※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

同居が辛く、7歳の次男だけが心の支えです。義母や義妹のことを嫌いだと知ったら悲しむと思うとつらいです。

同居がつらい。唯一、私の気持ちに寄り添うようにいつもそばにいてくれる7才の次男…
本当は、ばあばのことも義妹のことも、ママは嫌いなんだよ。なんて知ったら悲しむだろうね

唯一の仲間ほしさにそんなことしてしまったら私はもう母親失格。それだけはしないでおきたい

でもつらい。さびしい。

コメント

はじめてのママリ🔰

日々お疲れ様です😭
寄り添ってくれる次男くん本当に優しいですね😢

同居はしていませんが、私の母が同じような感じでした。
私は大人になってから関係性を知りました。
私が子どもの頃、母が我慢していたと思うと胸がギュッとなりました。
たしかにお子さんは、まだ知らない方が幸せかもしれません。
大人に相談できる方はいませんか?

はじめてのママリ🔰

うちの母がそうでした。敷地内同居で自営業だから職場でも一緒。
義母が原因で夫婦喧嘩もすごかったから、私は小学校低学年で不仲をハッキリ感じてました。
祖父母も父も叔母たちも未だに全員嫌いです。
苦しいなら離婚してほしい、私も家が苦しいってずっと言ってました。

はじめてのママリ🔰

お子さんは必ずママの味方だと思います
言わずとも分かってくれる日が来ると思います

とはいえもう限界ですよね
ネット(例えばX)には同居で苦しむ方が大勢いるのでそういった方とやり取りしてみるのはどうでしょうか

共感してくれる相手がいるだけで少しは気持ちが軽くなるかもしれないです