お宮参りに行けなかった方はいらっしゃいますか。娘が1歳8ヶ月で、当時はメンタルが不調でした。義母からの質問にも理由をつけて行っていません。友人の投稿を見るたびに後悔しています。
お宮参り行ってないよって方いますか?
娘がもうすぐ1歳8ヶ月なのですが、当時(生後1ヶ月)は私のメンタルがボロボロで行く余裕もなく。
旦那とも「行かなくてもいいよね」と話していたのもあり、
義母からお宮参りはいついく?と何度か話がありましたが全て理由をつけて行っていませんでした。
お宮参りに行っている友人の投稿を見るたびに後悔と娘への申し訳なさが出てきます…
一歳でお宮参りも聞いたことないですし…
- ママリ
コメント
ぺんぎん
私も余裕なくて行かなかったです。
2人目は行ってみたいな〜なんて思ってます😂
めるも
いってません!
お宮参りもお食い初めもしてません!笑
強く生きろ!と言い聞かせてます笑
-
ママリ
逞しく育ちそうです🤭
- 9月27日
ママ
お宮参りみたいにちゃんと着飾っては2人ともにしてあげてないです💦
いとこ達はしてあげてましたが。普通にお参りだけしました。
-
ママリ
私も産後7ヶ月の頃に手だけ合わせに行きました☀️
- 9月27日
ママリ🔰
1人目行きましたが、2人目妊娠中ですが離婚するのでいけないです、、
-
ママリ
その時の環境や状態で色々ありますよね…
- 9月27日
退会ユーザー
生後半年すぎた頃、普通に最寄りの神社行ってお賽銭しておみくじ引いて、お宮参りってことにしました!なのでちゃんとはやってないです。
なんかイベント扱いにはなってますがあくまで神様へのご挨拶みたいなものであって、SNSで人に見せびらかすためにやるのも違うと思うので
いまからでも「ご挨拶遅くなってすみません。これからも元気に育つようにお守りください」ってお参りしてみてはいかがでしょうか?☺️
-
ママリ
見せびらかすものではない、本当そうですよね!
安心しました!
安産祈願したらその神社でお宮参りするものだと思ってたのですが、安産祈願も行ってないので💦- 9月27日
はじめてのママリ🔰
2人ともいってないです!!
-
ママリ
ありがとうございます😊
- 9月27日
🔰タヌ子とタヌオmama
行ってない💦七五三のときに行ったから良しとしている😂
下の子も行ってないけど七五三で良いかな!その頃にはオムツも取れて荷物も少なく済むし外食も可能だから
気軽に行けるな!ってそして親子で記憶にも残せそうだし🤭
-
ママリ
どんな形で残すかにこだわるのも素敵ですね💓
- 9月27日
ママリ
そうですよね😅
安産祈願も行っていないので別にいいかな?とか思ってました。