※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まれ
お金・保険

子供がおばあちゃんやおじいちゃんたちから貰ったお小遣いってどうして…

子供がおばあちゃんやおじいちゃんたちから貰ったお小遣いってどうしてますか?

せっかく貰ったんだから洋服とかおもちゃとか買ってあげたいなーとは思いつつ、貯金した方がいいのかなとお金の使い道に悩んでいます。

皆さんどうされていますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

貯金してます!服とかは自分たちで買いますし

  • まれ

    まれ


    そうなんです、洋服とかは自分たちで買っちゃうしーって思って😣

    お小遣いをもらってからおもちゃを買ったんですが、5000円程だったのでお小遣いから出すまでもないのかなと、、考えてたとこでした。

    お返事ありがとうございました^^

    • 1時間前
いくら

貰った値段にもよりますけど貯金するか少し欲しいものを買ってあげて残りは貯金ですね!

はじめてのママリ🔰

高額なら貯金してます。
うちの両親は貯金派なので、貯金してあげてと言って渡してくれますし、
義母は使う派なので、何か買ってあげてと渡してくれます😂

  • まれ

    まれ

    万がついたら貯金しますか?

    何か買ってあげてと言われて貰っても家計から出して貰ったお小遣い貯金に回したらせっかく頂いたのに申し訳ないですかね( ・ ・̥ )

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

結局子供の通帳に貯めてます。でも、子供が、お小遣いを貰ったことを分かっているため、何か買います。そしてそれは家計から出してます。

  • まれ

    まれ

    家計から出す余裕がある限りそれがいいですよね!
    お返事ありがとうございました🤝🏻

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

子供がガチャガチャしたいとか、欲しいおもちゃが私たちの予算よりオーバーしたときに、お小遣いを足して買ったりしています。(その時にお小遣いを足してまで欲しいおもちゃがよく考えなさいと話をしています)

  • まれ

    まれ

    考えさせること大事ですよね
    今はまだ親のエゴで買ってあげてしまうけど大きくなったらしっかり考えさせようと思います。

    貰ったお小遣いは通帳に入れず、ずっと手元に貯めて持ってる感じですか?

    • 1時間前
ママリ

初めは貯金してましたが最近は適当に子供の服やらお出かけ費として使っています😂
貯金貯金よりそのお金で今を楽しむことも大事だよなと思うからです✨

  • まれ

    まれ

    それがすごく大事なことですよね!
    まだ貯金って言ってるけど私もそのうちお出かけ費にしてしまいそうです😆

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

子供の口座に「ジィジオトシダマ」みたいな名前つけて毎回入金してます☺️
大きくなった時に渡せば、小さいときからずっと愛されてたんだなって分かってくれるかなと思って✨

ままり

小さい頃もらったお小遣いは貯金してました。

今上の子年長、下の子年少で夏のお盆玉もらったのをきっかけにお小遣い始めました。
百均で欲しいおもちゃ買ったり、プール行った時にアイス買ったり(持ってきたお菓子があるけど)自分の欲しいものに使わせてお金を使う経験をさせてます。
これから誕生日やクリスマス以外にゲーム関連欲しいとか欲しいものも出てくるのでお小遣いからと思ってます。

はじめてのママリ🔰

小学生と年長の子供がいます。
お年玉今のところ毎年8千円前後、お誕生日に5千円
貰っていて、子供のお小遣いにしています。
欲しいものがあった時に子供が自分で使ってます。