※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

愛犬、トイレ覚えてるけどトイレの前にばかりおしっこをします…分かって…

愛犬、トイレ覚えてるけど
トイレの前にばかりおしっこをします…
分かってはいるけど困らせたいのかなって思います。

トイレトレーもワイドサイズに変えたのですが、
はみ出してしまう。ではなく、トイレトレーを
眺めながらトイレをするみたいな…笑

トイレの場所もここ!と決めてみてもそこではしてくれず、
私たちのトイレの前が愛犬のトイレ。と覚えてしまって…

トイレのドア前にトレーがあるだけで邪魔なのに
シーツも別で敷く…?と言っても
自分たちがトイレ行く時に避けて通るのが面倒…


もううちに来て半年経ってるのに全然ダメです。
褒めまくっておやつ!!と何度も挑戦してみてもダメです…
新築半年…床が黒ずんで来て落ちない…
本当にストレスです。
トイレシーツよりもトイレットペーパーの方が消耗激しい。

DIYでトイレ用ケージをしてみても怖がってしてくれませんでした。してくれないというか、
案内して完全に閉じ込めないとしてくれない
自らは全く行く気配ゼロです。
半年ずっと続けていても人間のトイレのドア前😱😱😱

どうしたら覚えてくれますか…
ペットショップで聞いてみたらフレブルは
そんなもんですって言われました…

コメント

はじめてのママリ🔰

フレブルじゃないですがトイレの成功率7割くらい、トイレに前足乗ってるけど後ろ足乗ってなくてトイレの外におしっこある、、って感じです💦

実家のチワワはかなり綺麗好きでトイレの失敗もなく、トイレした後自分でペットシーツ剥がすほどで😂
職場の方のトイプーと柴犬は家では絶対にしないと言ってて、本当犬によりますよね、、