※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぴよ
子育て・グッズ

3歳の習い事の付き添いの1歳公民館である体操教室に3歳の長男が体験参加…

3歳の習い事の付き添いの1歳

公民館である体操教室に3歳の長男が体験参加します。
募集は2歳〜6歳までです。

代表の方と直接やり取りして、
「1歳の下の子がいて、私しか大人が行けないが参加は難しいですか。ハイハイ大好きでじっとは出来ない。おんぶ紐を持っていくが端の方で動いてしまうと思う。難しかったら大丈夫です」
と伝えたところ、
「大丈夫!みんなで怪我のないように楽しく参加しましょう!ぜひ来て欲しい!」
と返信がありました。

長男が参加したくなかったら端の方で様子見なこと、次男がぐずったら途中退出も可能なことも確認済みです。

今日別件で次男とリトミックのイベントに行きました。
リトミックのはずが半分以上工作の時間で楽しめず…みんながお絵描きする中部屋の隅でハイハイしまくってした。

そんなこともあり今度の体操教室教室がちょっと不安です。
1時間半あるのでしんどかったら途中で帰ろうかと思うのですが無謀ですかね?
習い事に下の子連れで参加したことある方の意見が聞きたいです🙇‍♂️

コメント

はじめてのママリ🔰

公民館でスペースがあるとこなら大丈夫じゃないですかね?
上の子が幼稚園の頃、下の子がそれくらいでよく習い事に付き合わせてました。
習い事はサッカーで幼稚園の園庭を借りていたんですが、下の子はよくウロチョロ歩き回って遊んでましたよ😂
邪魔になることだけはしないように付き添い、チラチラ上の子見ながら過ごしてました。
なのでハイハイ出来るスペースがあるなら、そこでハイハイさせて見てれば良いのかなーと思います。
スタジオ系の習い事の付き添いは苦労しましたね、狭いので笑