※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
産婦人科・小児科

トリクロリールシロップを飲ませても子どもが寝ない場合、他にどんな対策がありますか。エコーを大人しく受けるための方法についても知りたいです。

トリクロリールシロップで寝ない子いますか?
一歳半の子ですが、心疾患があり定期的に眠らせてエコーをとります。
ですが、トリクロリールシロップの味が嫌いらしくて飲ませる時はギャン泣き😅 飲ませて寝てくれても診察室に入った瞬間目が覚めてしまい追加でシロップを飲んだり…

なかなか寝てくれなくてこちらも焦ってしまって💦

眠れない子は他になにか対策ありましたか?
エコーを大人しく出来るようになるにはどうすれば良いでしょうか🥲

コメント

あひるまま

先生に相談ですが…飲まないというのも手ですよ(^^)
上の子が飲んでは吐いてを繰り返したので、飲まなくてやろうと言ってくれました。

咲や

うちの子は検査で何回も飲んでいて、耐性ついたのか、検査前に寝ても検査になると目が覚めます😂
検査時はタブレット見せて大人しくさせて心エコーしていましたよ
本当に安静時にやりたい時は、心臓カテーテル検査の時に、検査後の麻酔効いているタイミングで心エコー撮っていました
検査後に麻酔すぐ切れそうな時は、麻酔追加されて心エコー行っていましたね😅

はじめてのママリ🔰

早くもあるそうですよ!聞いてみてはいかがでしょうか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    誤字です。坐薬

    • 10月6日