胎動の感じ方について、医師によって意見が異なり、どの程度感じれば良いのか悩んでいます。皆さんはこの週数での胎動をどう感じていますか。動きのムラについてもお聞きしたいです。
皆さんにお聞きしたいのですが、この週数あたりって胎動の観察っていうかどのくらい感じてればいいって言われましたか?
なんか、先生によって全然違くて😿
一人目の先生は1時間に1回感じれば良い、
二人目の先生はお腹に手を当ててたまに感じれば良い、
3人目の先生は1日数回感じれば良いというので、よくわからないです。
助産師さんにもカウントとかはまだできない(小さいからまだ動くことが出来て、かなりムラがあると思うから)といわれ、本当にお腹当ててあ、動いてるな〜ってのが1日1回とか夜とかに寝る前とかでもいいからそれで大丈夫だよって言われたのですが、1回ならもう朝に起きた時点で感じてて😔
朝、昼、夜と一応は感じるようにはしてますが…
動きもかなりバラバラなのですっごい動いてる日と全く1.2回動いておわり、ってときもあったりしてるのですが、みなさんってこの週数どんなかんじでしたか?
それこそ、臨月とかにならないと数とかを数えるってなると安定してないのでしょうか?
中期と変わらないけど中期よりは、もっと力強くなるし、回数はもうここからは本人の性格があるから、動く子と動かない子にわかれてくるとは言われたのですが…うちは変わらずムラがすごく、動かないときは動かないし、なんかおかしいくらい動いてる時間もあるって感じです😫
- ゆり(生後0ヶ月)
コメント
はじめてのママリ🔰
私は1時間に1回でも胎動を感じられれば大丈夫だと言われました☺️
自分が動いている時はあまり感じないし、ゆったりしている時はすごく感じたり、赤ちゃんも寝ていたり胎動を感じずらい体勢でいたり、夜はすごく動いていたり、その時によって全然違いました!
元気かな?と心配になりますよね*
赤ちゃんは思っている以上に強くて元気なので、あまり気にせずストレスフリーで過ごしてください🥰
ゆり
ですよね。
1時間に1回って言われたんですね。
なんか、そういう先生もいれば、本当に数回感じてれば大丈夫だよって言う、先生もいて😫
わたし横になってることが多いので午前中は結構感じることが多いです。
日によってムラはすごいですけど😔
動いてる時とか感じづらい姿勢の時もありますね😫あと、なにか集中しててもやっぱりわからないかなとおもってます。
寝る前とかですよね。夜はうちもムラがありますが、必ず1時間半はどっかでずーっと動いてます😢
夜中とかも起きるとタイミング合えば動いてますし。
その時によりますよね。トイレとかに行ってもぐっすり寝てる時もあれば、たまたま起きたらうごいてたみたいなときもあったりして。
ですね!意外とというか元気です😫笑