
保育園の見学に生後1ヶ月の赤ちゃんは連れていかない方がいいでしょうか…
保育園の見学に生後1ヶ月の赤ちゃんは連れていかない方がいいでしょうか??
今新生児ともうすぐ3歳の子供がいます。育休中なのですが、はやめに仕事復帰するかもしれなくなりました💦
4月入園だと10月から色々と申請の手続きが始まるみたいなのですが、まだ候補を探しているところです。
①保育園の見学は生後1ヶ月になったばかりの赤ちゃんを連れていくのはやめた方がいいでしょうか?
夫は仕事を休みにくい方です🥲恐らく私が行くしかないのだとは思ってたのですが、赤ちゃんと上の子を連れていくことになります。
②赤ちゃん連れて行くのならせめて1ヶ月健診が過ぎてから(10/10以降)にしようかとは思ってます。
これだと見学は遅すぎますかね?
③見学はだいたい何分くらいでしたか?
保育園によって様々だとは思いますが、参考までに皆様の経験談を教えて欲しいです。
④見学は何ヶ所か行ってますか?
1つだけの方がいいのか、何ヶ所か候補の保育園を見に行く方がいいのか悩んでます。
よければアドバイスお願いします🙇♀️
- はじめてのママリ🔰(生後0ヶ月, 2歳11ヶ月)

はじめてのママリ🔰!
生後1ヶ月でしたら全然大丈夫かなと思います。10/10以降でもいいかな思いますが、見学が混む時期なので予約の電話だけはしておいた方がいいかなと思います。
30分くらいでしたが、乳児と幼児クラスと見るかと思うので1時間くらい見ておいてもいいかなと思います。
3ヶ所くらいですかね🤔

ママリ
①赤ちゃんは抱っこ紐に入れるなら大丈夫だと思います、ずっと抱っこ紐にいれば、誰かに触れたり菌をもらうこともないかと。
②見学に行くのに遅すぎることはありませんが、応募締切間近だと園見学が予約いっぱいで受け付けてくれなかったりするので、早めに予約の電話だけした方がいいです。
③20箇所行きましたが、基本1時間でした。短いと30分でした。
④ 幼稚園とは違うので、併願すると優先順位が落ちるとかはありません。
気になる園は全て行った方がいいですね。自治体によっては見学しないと応募できないルールもあるようです。

はじめてのママリ🔰
①できれば置いて行った方が見てまわりやすいと思いますが、預け先がないなら仕方ないと思います🙆♀️
②遅すぎじゃないと思います。極端な話自治体の申し込み日前日でも別に問題ないと思います。ただ、すぐに見学できるかどうかはわからかいのでそこは注意が必要かもです。明日いいですよなのか、再来週になりますなのか。上の子の時、運動会の練習で忙しくて2週間くらい先になった園がありました。
③個別で案内してくれたところは30分くらいだったと思います。説明会があった園は、みんなで話聞いて見て回ったりでけっこう長かったです。
④通える範囲で3箇所見学に行きました!
コメント