※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みき
妊娠・出産

母性健康管理指導事項連絡カードを書いてもらえませんでした。現在21週…

母性健康管理指導事項連絡カードを書いてもらえませんでした。
現在21週の初マタです。通っている病院は色々な先生が出入りするところで毎回診察は違う先生です。
母健連絡カードの存在を知らずに有給を使い切り、会社から存在を知り、8/19検診の時(16週)に相談して書いてもらいました。8/18-31までの期間でつわり、自宅療養で書いてもらい、有給とは別の会社の特別休暇をもらいました。

しかしその後も体調が良くならず、会社も理解があるので特別休暇をもらい自宅で休んでいました。
 上司から診断書を書いてもらえれば休職できると言われたので、9/19の検診で、9/1からの期間で診断書をだすように会社から言われたことを病院に相談しました。
 しかし入院はしていないため診断書は書けない、母健連絡カードならかけるということで上司と確認をとっていましたが、その日は診察の時間を過ぎてしまっていたことから、確認ができてから後日また来て必要なら書くことになりました。
 24日に母健連絡カードでいいことを聞き、今日25日に再度病院を訪れ診察で書いてほしいことを伝えると、過去に遡って書けないが今日から2週間なら体調不良ということでかけると言われました。昨日23日あたりからかなり体調が良くなっているのでそらそろ出勤したいと考えており、今日から2週間の母健連絡カードはあまり必要と考えていません。

 母健連絡カードが書いた期間の延長や過去に遡って書くことができないと知らず、9/1〜19の間で通院していないから、証明できるものがないから書けないとのことで、体調がいい時に病院に行って貰えばいいと私も私の上司も思っていたためどうすればいいかわかりません。
 今日の診察してくれた先生は、そもそも8/19に書いた母健連絡カードも16週でつわり期間じゃないのにおかしいし、自宅療養なんて甘すぎる。あとは、事務(受付?)と話してくださいと言われ診断室を後にしました。他の先生の愚痴?や、私が前回19日では書いてもらえると聞いたことも具合が悪い時なら話せないくらい一方的に話す方で怖い印象を受けました。
 上司に電話し相談し、前回19日の先生と診察をあらためてしたいと伝えようとなり受付の方と話しました。しかし19日の先生は、臨時の先生らしく次いつくるかわからない。カルテにもつわりの症状が書いてないし(話たけど、前よりかは良くなってると話したことしか記入がなかった)入院が必要なくらい、ひどい数値は出てないから母健連絡カードは書けない。ひどかったなら救急車を呼んで病院に来るべきだった。と言われてしまいました。
 今日25日は、ひとまず19日の診察の先生に連絡を取って、18日からの期間で母健連絡カードがかけるのか質問をし、メールして返事があり次第、電話しますと言ってもらい、病院を後にしました。

 私の無知ゆえに、点滴を受けに行けばよかったのに寝てた方が楽だと思ってしまった自分が悔しいです。
たしかに、電話で相談もできたし、ネットで調べられたし、何かしらアクションを起こしていればよかったと思いますが、体調が悪い中でそこまで考えられませんでした。
 
 妊娠は病気じゃないから、第三者から見て虚偽に見えることを書けない。調べればわかるのに調べなかったことを今回は勉強だと思ったらいい。と言われてしまいました。確かに自分のせいではありますが、メンタルがやられている時にそのように言われてすごくショックで涙が止まりませんでした。8月の時に説明があってもよかったのにと思ってしまいました。
 帰ってきて色々調べましたが、母健連絡カードについては過去に遡って書けないと書いてあるところを見つけられませんでした。常識的に当たり前に書けないのかもしれませんが、私にはわかっていませんでした。
 また、労働基準監督署の窓口で相談できるとあったとので上司と明日以降話してみようと思います。

 他にできることがわかる方がいらっしゃれば教えてほしいです。

コメント

ままり

とんでもない医者ですね。でもいるらしいです。快く書いてくれるお医者さんと、病気じゃないとか言って書かない医者が。ぜひ相談してもらったほうがいいと思います。

  • みき

    みき

    回答ありがとうございます。自分の不甲斐なさに涙が止まらなかなっていたので、文句みたいになってしまった投稿でも読んでいただけただけで心が救われます。相談して何かできることがないか模索してみます。

    • 2時間前
りり🔰

詳しいことは分かりませんが、
重症でなくても吐き気が辛いと伝えたら問題なく連絡カード書いてもらえました!
私の場合は連絡カードは会社に提出するものなので、期間が途切れていても問題ありませんでした。
傷病手当の申請用の用紙は連絡カードより遡った期間で書いてもらえました。

  • みき

    みき

    回答いただきありがとうございます。
    期間が切れていても問題ない場合があるのですね。とても勉強になります。
    明日上司と話してみます。

    • 2時間前
こんこん

母健管理カードは過去の日付を遡っては普通は書けません。
まれに書いてくれる医師もいるようですが、正直グレーだそうです。

法的書類のため、遡っての日付での発行は不正行為、虚偽になるため無理ですと私は医者より説明ありました。

また傷病手当金に必要な診断書の日付も、私は母健管理カードで書かれた期間でしか書けませんと説明ありました。

そもそも母健管理カードは医師により書いてくれる/書いてくれないがあるため、書いてくれる医師に変わってくれと希望していいと思います。
私は一般的な悪阻で診断書を書いてもらえてました。

私の場合通勤が過酷だったのもあるかもしれませんが、そもそもそれで出勤して何かあって手遅れになった場合あなた(医師)が責任取ってくれるということですよね?という話です。

知らなかったとのことなので過去の日付で発行できないのはしょうがないと思いますが、希望しているのに入院して無い、数値が軽いから書けませんは厳しい対応なのではと思います。

  • こんこん

    こんこん


    やれることとしては、会社に「母健管理カードが無くても休職させてもらえるかの確認/会社の健保に診断書が出ていないが、希望する日付からの傷病手当金が出るようにしてくれるか(妊娠不調として妊娠期間中に今後母健管理カードが出た場合、遡った日付も同じ事由として扱ってもらえるか)の確認」しかないのかなと思います。

    妊娠不調で休ませて欲しいのに会社がそれはダメです。というのを防ぐために発行されるのが診断書と同等効力を持つ母健管理カードです。
    本来本人が申告していたら母健管理カードが無かったとしても会社は受けなければなりません。

    傷病手当金が出るかはそもそも妊娠不調(つわり)程度では出しませんという健保もあるのでさまざまですが、診断書無しでも休職したい、は会社に対してやれることです。

    • 2時間前
  • みき

    みき

    回答ありがとうございます。
    教えていただきありがとうございます。私も母健連絡カードをもらう前に説明を受けたかったなと思ってしまいますが、自分が聞かなかったのと知識不足に反省します。

    9月以降休んだとありますが、出勤した日もありました。吐き気以外にめまいがひどく椅子に座ってられない状態だったので、すぐに帰るか職場で休んでるしかありませんでした。上司が男性ですが不妊で夫婦でたくさん悩んだ方でとても理解がある方です。同じように何か手遅れになったら誰も責任取れないのだから休んでなさいと言ってくれててその言葉に甘え過ぎて自分で調べることを失念してしまっていたのだと思います。

    9/19からの母健連絡カードは書いてもらえるようにかけあってみます。

    • 2時間前
  • みき

    みき

    ありがとうございます。わかりやすく教えてくださり感謝です。上司と相談します。

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

母健カードは過去の日付に遡って書くことは、不正行為になります💦医師として、してはいけない事です。
診断が下りてないのに、個人判断で休んだ、ということになってしまいます。。
こちらが辛いと言っている時点で書くことを提案して欲しかったですね💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    母健カードがなくても、妊婦からの申告があれば会社は対応しなくてはならないので、まずは会社にカードがなくても休職として受けてもらえるように話をするしかないかなと思います。

    • 2時間前
  • みき

    みき

    回答いただきありがとうございます。
    9月以降は辛くても我慢してしまったことに、すぐに病院に行かなかったこと後悔してます。
    検診以外で病院に行くという考えがありませんでした。

    不正行為なのですね。教えていただきありがとうございます。19日の時点では体調が悪かったので、その時の先生が覚えていれば19日からの期間で書けると受付の方に言われました。(カルテには詳しく記載がないため)書いてもらえるように願うばかりです。

    • 1時間前
みき

明日会社とも相談します。親身になってくださりありがとうございます。嬉しいです。