※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
初めてのママリ🔰
お仕事

雇用契約と就労証明について教えていただきたいです。私は現在フルタイ…

雇用契約と就労証明について教えていただきたいです。
私は現在フルタイムパートをしていますが、
短時間に切り替えようと思ってます。
例えば雇用契約の時間は9時から14時の勤務。
だけど残って欲しいと言われれば、短時間保育が16時半まで預けれるので16時までなら残ることが可能です。(行事ごとに忙しい職場なので)
その場合就労証明書には9時、16時で書いてもらった方がいいのでしょうか?それとも9時、14時で出しても、たまには16時まで働いていいのでしょうか?
扶養内勤務なので、子どもが熱を出て休んだ日が多かったりすると違う日に長く入ったりもしたいなと思ってます。
ただ就労証明書に書いてる勤務時間と違うのはどうなのか?と。
その辺よくわからなくて…



コメント

はじめてのママリ🔰

就労証明書は雇用契約の時間を記載するので9~14時と書かないといけないです。
残業は仕事してたら誰でも当然発生すると思いますしそこは役所も園も理解してるはずなので問題ないと思います。
残業の可能性があるならその都度園に伝えればいいかと。

はじめてのママリ🔰

うちも同じですが、就労証明は雇用契約の時間なので9〜14時です🙇‍♀️
同じくたまに16時までの日があって、延長利用はないので「言ってもらえれば16:30まで預かれますよ」という感じなのでその都度連絡しています😌