
園庭がない保育園で不安です。来月保育園に入園します。1歳児クラスは激…
園庭がない保育園で不安です。
来月保育園に入園します。
1歳児クラスは激戦で選べる立場になく、やっと内定をいただけた保育園。
準備するものが少なかったりサブスクがあったり休みに寛容だったり、働く親にはありがたい保育園で、園長先生も先生方も優しそうです。
ただ、ビルの一室で園庭がありません。また、中も狭めで園児ちゃん達がぎゅうぎゅうな印象をうけました。
もちろん公園に行ったり水遊びをさせてくれたり工夫をしてくれてるようですが、真夏は缶詰なんだろうなと…。
息子は外遊びが大好きなので、1日の大半を毎日この空間で過ごせるのか今更不安になってしまっています。
園庭ない保育園でも問題ないよ(なかったよ)という話を是非お聞きしたく、こちらに書かせていただきました。
- はじめてのママリ🔰(1歳5ヶ月)

夫の事が好きすぎる………!!!
エアコンもあるだろうし、全く問題ないです。

はじめてのママリ🔰
うちはこども園で幼稚園側には大きい園庭がありますが、
0歳からあずけられる保育園側は園庭という園庭はなく、
園庭は幼稚園の子達3歳以上の子達が大勢使うので
0、1、2歳児クラスの子は基本園庭使えません💦
稀に幼稚園の子達がイベント等でお休みの時に使う時はあるみたいですが…
なので夏以外は、毎日外の公園に行ってます。
夏はプールにほぼ毎日入ってます!
公園には出かけると思うので問題ないんじゃないでしょうか?
園庭があっても、自由に園庭で遊べるわけではないし(時間が決まってる)…✨
まぁ園庭があるに越したことはないとは思いますが、
全然問題ないですよ✨
もしどうしても園庭の有無が気になるようでしたら、
とりあえず入園はして、転園を考えたらいかがですか?
3歳児クラス以降からは幼稚園にいかせるママもいるので
わりとちらほら空きが出やすいと思います!
でも結局は先生の相性とかの方が大事ですよ🥺
通わせてみて先生たちも良さそうならいいと思います🥺
うちは2人目の子が最初上の子の園に入れなくて別々の園でしたが
やっぱり全然違いました😅
その園は園庭はないけれど、比較的新しい園で
おしゃれな木の温もりがいっぱいの見た目は素敵な園でしたが、
先生の質などは、上の子の園の方がよかったです😅
先生の配置人数とかも💦
そういうのが問題なければ、園庭だけで決まるわけではないので
気にしなくていいと思います🥺

はじめてのママリ🔰
園庭ないけど真夏以外は基本お出かけしてます!
公園行ったり図書館行ったり近隣をお散歩したり・・・
おかげで交通ルールもばっちりです!
夏は園庭があっても危険なので外では遊べないだろうし、問題ないと思います!

はじめてのママリ🔰
うちの子の園は屋上しか園庭ないです☺️
でも公園とか行って遊べるし、
夏は暑すぎて外出れないから園庭意味ないし💦
上2人は同じ園を卒園してますが、何も問題なかったですよ😁
コメント