
年長くらいの息子がいるのですが、近所の同じ歳の子や小学生とかが道路…
年長くらいの息子がいるのですが、近所の同じ歳の子や小学生とかが道路で遊んでます。スケボーやら色々と、、、小学3年とかは大きいので親はいないです。合計6人とかで道路を走り回っていて見てて怖いです💦年長とかもいます。
うちの子はあまり仲良くないので入りたいとかいいませんが、小学生になると小学生だけで道路で遊ぶのは当たり前なのでしょうか?
一度近所の子と仲良くしたら勝手に庭に入ってきたり、ピンポンや窓から覗いて来たりすごく嫌だったので近所で遊ぶのは極力いやです😭😭😭😭😭
小学生は学校終わったら何してますか?
- はじめてのママリ🔰
コメント

めいめい
道路で遊ぶのは普通じゃないと思います💦
迷惑な、道路族ってやつですね。。。
近所の小学生たちは、誰かの家の中や庭、公園、児童館、くらいが遊び場のようです。
道路を自転車で走っている子たちは見かけるけど、道路上で遊んでいるって子はいないです🤔
団地の敷地内の道路?とか、T字路に区画整備されている住宅地?みたいなほぼ私有地的な場所だと、車通りが少ないからか遊ばせてる親もいるみたいです。

はじめてのママリ🔰
うちの子は1年生ですが、私も道路族は嫌なので近所にいるけど遊ばせてません😅💦
帰ってくるのが15時半とかなので、そこからおやつ食べて宿題して、一緒に晩ご飯の準備したり…って感じです!
-
はじめてのママリ🔰
わたしもそんな感じです!ですが毎日近所でわちゃわちゃ声が聞こえてくるので、息子が可哀想かな、と思ってしまって。(仲良しな子がいたら遊びたそうで😓)小学生になると宿題もありますよね😰ありがとうございました!
- 53分前

ゆう
道路族ってどこにでもいますよね😅
分譲地なんかはあるあるだな。。。と思ってますが、うちの子はボール遊び等は公園に行くように言ってます💦
道路で遊ぶのが当たり前とは思わないです💦
-
はじめてのママリ🔰
いますよね😰
住宅街なのですが近所ではそこだけなので、、私自身も道路で遊んだ事なんていちどもありませんでした😅当たり前じゃないですよね😫- 52分前
はじめてのママリ🔰
普通じゃないですよね。
一部の道路族がわちゃわちゃ遊んでるようです。
公園に行けばいいのに😓と思ってしまいます。庭がない家庭ばかりで私有地ではない道路で遊んでるようです😣息子も遊びたい、と言い出したら恐怖で😂
ありがとうございました。