母が職場を辞めることになり、父が早く仕事を見つけるように言っています。母は63歳で、ヘルニアがあり、資格やパソコンスキル、運転免許もありません。家のローンも残っており、収入が必要です。何か良い方法はありますか。
私の母が職場の人間関係が
悪くなって辞めることになりました
そしたら父が早く仕事決めてこい💢
お前通帳見たことないだろ?
と投げつけてきて通帳みたら
お金があまりなかったみたいです
母は首と腰のヘルニアで仕事選びは
大変そうです
資格もないしパソコンもできない
車の免許もない
家のローン4年あるし😭
何かいい方法ありませんか?
年齢は63歳7万くらい稼がなきゃいけないらしい
- はじめてのママリ🔰
コメント
ママリ。
何の職種のお仕事をされていましたか?
持病あるのなら身体への負担が軽いお仕事がいいですよね。
60代は清掃業務の求人多い様に感じます。
私の義母は同じ60代ですが大学の清掃パートをフルタイムで働いています。
介護施設や病院は短時間からの清掃パートとかありますよ。
ペコラ
1つのところでではなく、掛け持ちで短時間働くのがいいんじゃないですかね? 時間が短ければ立ち仕事でも出来るかもしれないし、あまり人間関係も気にしないで良い気がします🤔
例えば飲食のランチタイム11時~14時まで働いて、似たような時間を夜から働くか別日で働くか…みたいな。
車の免許もなくパソコンも出来ない、その年齢で7万…だいぶ厳しいとは思いますが…😫
-
はじめてのママリ🔰
アドバイスありがとうございます!
短時間なら掛け持ちもありですよね
そうなんですよね😭
とりあえず母に伝えてみます!
ありがとうございます🙇🏻♀️- 9月25日
はじめてのママリ🔰
私の祖母は工場の清掃のおばちゃんしてます。
トイレ掃除とか机拭いたり、お茶を補充したりとか!
以前は大学の食堂のおばちゃんもしてました!
余り物を持って帰ったりしてきてましたし、一度求人見られてもいいかもです😊
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!
清掃や食堂もいいですね☺️
アドバイスありがとう
ございます😭✨
母に伝えたいと思います!- 9月25日
はじめてのママリ🔰
B型事業所でカフェ店員を
していました!
アドバイスありがとうございます
清掃業務いいですね
母に伝えてみたいと思います😊