※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
メリ
ココロ・悩み

夜寝る時間を増やすのに助産師さんから「朝日を浴びる」ことを勧められ…

夜寝る時間を増やすのに助産師さんから「朝日を浴びる」ことを勧められました。
お子は22時睡眠⇨2時起床からの3時睡眠⇨6時半起床からの7時半睡眠⇨9時半起床のサイクルが出来上がったきています。朝7時半で起きて寝かしつけせず朝日を浴びたり外に行きましたがその後はあまり朝寝もできずギャン泣きしてしまいます。朝早起きしなくても9時10時まで寝させて夜はこれから長く寝るようになるのでしょうか。

コメント

はじめてのママリ🔰

特に朝日を浴びるとか意識してさせていませんでしたが、少しずつリズムができて夜寝てくれるようになりますよ💤
無理せず朝に外行かなくて大丈夫です!
涼しくなったので9時半起床してからお外に出ればいいと思います!

  • メリ

    メリ

    とても参考になりました!
    無理して起きてたので皆寝不足でしんどかったです…
    ありがとうございます!

    • 1時間前
deleted user

赤ちゃんのルーティンがあるなら、無理に大人に合わせることないのかなって思います。

朝はカーテン開けて日を取り込む、夜は部屋を暗くする、それだけでいいと思います。

  • メリ

    メリ

    そうですね、赤ちゃんのルーティンに合わせて大人も楽なので今まで通りにやってみます!
    ありがとうございます✨

    • 1時間前