旦那がアメリカに単身赴任中で、私は育休中に3人目を出産しました。仕事復帰が不安で、実家も頼れず、初めての仕事内容に戸惑っています。ワンオペや3人育児の経験を持つ方のお話を聞きたいです。
旦那が現在、アメリカに単身赴任しており、
私は地元にもどり3人目を今月出産し育休中です。
正社員の会社員で子供を産んでからの仕事復帰は1人目が2歳になってから1年半一度したきりで、2人目は復帰せず有給消化でそのまま3人目の産休に入りました。
新卒からずっと勤めている会社ですが、結婚のタイミングで旦那の転勤に伴い転居し一人目出産後は地元から離れた場所で復帰しました。
今回は地元で復帰予定なのですが、今までやっていた部署がなくなり全く別の初めての仕事内容なので新入社員のような状態で復帰となります。
入社16年目ですが、内育休で6年ほどお休みする予定になるのでブランクがあります。
まだまだ3人目産まれたばかりですが、実家も両親高齢のためあまり頼れず、来年には上の子も小学生になり(長男は知的なしadhd.asdもあり)、初めての仕事内容で仕事復帰するためすごく不安です。
出産の際も主人は帰国できず、両親も頼れず一人でさみしく出産となりました。
まだ先ですがワンオペ、3人育児、ワーママ不安で押しつぶされそうになります。
同じような状況のかたや乗り越えた方、ワンオペ、ワーママ、3人育児など共通点ある方のお話しを聞きたいです。
- まんぷくママ(生後2ヶ月, 2歳7ヶ月, 6歳)
コメント
ちちぷぷ
お疲れ様です。どこまで共通点があるかはわかりませんが3人育てながらワーママしてます。夫はおりますが。わたしも長らく働いているけど長らくブランクありでした。3人目産休中に異動となり新しい職場での復帰。よくわからないまま仕事をして、復帰2年目ではバリバリリーダーの仕事をさせられております😂それでもお迎えはあるし小学生留守番してるしで帰らないといけないので、定時過ぎたら早々に帰ってる日々です笑。
1人だとまた大変ですよね。しばらく子どもたちの体調不良の対応にも追われるでしょうし。。旦那さんいない分ご飯はテキトーでいいのかな?とは思いますが、、離乳食もこれからですものね、、
はじめてのママリ🔰
ちょっと違いますが似てるところが多くて思わずコメント失礼します💦
我が家は私が休職して旦那のアメリカ赴任に着いていき、その間に出産して産休育休に切り替わり、本帰国し、子供が2歳になる来月から私も仕事復帰の予定です😭
同じく新卒からずっと勤めている会社で、転勤は何度かしています。
入社は12年目ですが、内4年は休んでいてブランク大きいです😭
おそらく全く別の初めての仕事内容で復帰の予定で、ほんとに新入社員のような状態で復帰になると思います💦
めちゃくちゃ不安ですよね😭
入社歴ではベテランの扱いを受けるはずなのに、その分野では新入社員レベルなので申し訳ないし、仕事&育児をうまくこなせるか不安しかないです🥲
まんぷくママさんはさらに3人のお子さんがいらっしゃるので、私なんかよりさらに大変だと思います😭
乗り越えられた話じゃなくて申し訳ないのですが、、
同じような境遇の方がおられると思うと少し勇気が湧きました🥲
職場でどんなにポンコツと思われても、子供にとっては唯一無二のママだということを胸になんとか乗り越えようと自分に暗示をかけてます😂
頑張りましょう、、😭😭😭
-
はじめてのママリ🔰
両実家に頼れない&夫は本帰国はしてますが、海外出張が多くて一回行くと1ヶ月近くいないので、そのあたりも似てます💦
自分1人で全部こなせるのか不安ですよね😭- 10月2日
-
まんぷくママ
コメントありがとうございます!
同じ境遇で私も勇気が出ました!
アメリカ赴任についていってから出産なんてすごいです!尊敬します👏行きたいけど言葉の壁やら何やら退職になってしまうで躊躇してます。
同じですね!入社歴があるだけに周りができるでしょと思いそうで今から怖いという。
いえいえひとりのお子さんと向き合うほうが私もしんどかったので大変だと思います🥲
本帰国しても同じく海外出張が多いのも一緒です😵仕事復帰後のワンオペが想像つきません。
来月から復帰とのことで不安が大きいでしょうが、仲間がいると思って無理しすぎず適度に頑張っていきましょう💪
コメント嬉しかったです!
ありがとうございます!
家族、自分第一に仕事も適度で💪- 10月3日
-
はじめてのママリ🔰
こちらこそお返事ありがとうございます😭
なかなか現実には同じような境遇の人がいないので嬉しいです😭
夫の仕事に振り回されるのは本当に大変ですよね🥲
なんなら、周りからは海外赴任してる夫がいるなら仕事辞めても良いんじゃない?みたいな雰囲気も感じますが、今のご時世、海外赴任しても一昔前のように稼げるわけでもないし、妻側の正社員の座を失うのは不安しかないですよね🥲
すいません、愚痴っぽくなっちゃいましたが、ほんと世の中には仲間がいると思って頑張りましょう!!!
ほどほどに!!✨- 10月3日
まんぷくママ
コメントありがとうございます!同じ状況で2年目でリーダーなんて本当にすごいです、尊敬します💐
ご飯はおっしゃる通り適当でいいし旦那がいないので、期待しない分イライラは少ないです!
私も定時すぎたら帰れるよう復帰後頑張りたいと思います💃