
NIPTについて教えてください◎受けたことのある方、なぜ受けましたか?◎私…
NIPTについて教えてください
◎受けたことのある方、なぜ受けましたか?
◎私の状況で、みなさんなら受けますか?
9週3日にNT2.5ミリ、10週4日で3ミリ超え
を指摘されました。
私は29歳、旦那は30歳、2人目です。
正直、NTは気にしてない、気にしないようにしています。
年齢的にも、互いの家族構成的にも、私は心配していません。
ただ、旦那は安心を買えるんだからNIPT受けたら良いんじゃない?とのことです。
受けても良いかなあと思いつつ、妊娠初期の情緒なのか、受けると考えると、陽性だったら?堕す選択肢も出てくるの?と涙が出てきます。
自分の気持ちを整理すると
▶︎陽性を見る怖さ→陰性を願っている→じゃあ受けた方が良いのではと自分でも思う
▶︎大丈夫だと自信をもてる時がある→受ける金額のもったいなさ
▶︎陽性だった場合→エコーで見た元気な赤ちゃんを堕すことを想像すると苦しくなる
といった感じです。
また、初めて行った産婦人科で申し訳ないのですが、NIPTを受けられるところです。だから早くからNTのこと指摘してきたの?と不信感をもち始めるほと、心が揺らいです😅
みなさんのご意見お聞かせください🙏
- しよか(妊娠11週目, 1歳3ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
上の子も居ますし、安心代と思い、NIPT私は受けました!

はじめてのママリ🔰
3ミリ以上を指摘されたなら検査しないとなんとも言えないので安心をかうために受けます💦
-
しよか
3ミリ基準と言われましたが、まだ測る数週ではないのでは?NIPT受けさせたいのか?と医者に対して不信に思ってます😅
安心にお産できるのが1番ですよね〜!- 6時間前
-
はじめてのママリ🔰
10wなら測る週数ですよ🙌
- 6時間前
-
しよか
11週〜だと思ってました🙇🏻♀️実際にNTをきちんと測れる人は少ないなど、自分にとって有利な情報ばかりを信じたくなるばかりです。
なんだか早く安心したく、検査受けたくなってきました。なぜか陰性な自信も湧いてきました💪
情緒がブレブレな自分に驚きます!笑
ありがとうございます!- 5時間前
-
はじめてのママリ🔰
産科で働いてますが日本産婦人科学会で10wから推奨されてますね🙌
NTを正確に測れる人が少ないは合ってます!専門医がいるので!
何もないといいですね!- 3時間前

はじめてのママリ
指摘されたのなら迷いなく受けます💦次の検診で消えていたとしても不安な気持ち持ちながら残りを過ごすのはこわいです😢
-
しよか
指摘するべき週数ではないのでは?と、赤ちゃんだって浮腫む!と言ってくださる医者もいて迷います💦
私は受けないなら受けないで正直心配は消えるんです。ただ旦那が受ける気持ちが強いため、迷っていて。
受ける、結果を待つ、陽性である不安を思うことに、疲れちゃいました😢
でも陰性だった場合はずっと安心でいられますもんね!
前向きに検討します💪- 6時間前

はじめてのママリ🔰
高いですがそれで安心材料を買えるならと思い、受けました!
不安になった時に受けていなかったらずっと不安なまま出産になるとメンタルがしんどいと感じたからです。
-
しよか
そうですよね😥仮にNTが最初のただの浮腫だったとしても、今後、おや?と言われたことすべてを結びつけて不安になってしまいますよね💦
受ける方向で考えてみたいと思いました!
ありがとうございます。- 6時間前
-
はじめてのママリ🔰
書かれていない色んな感情もあると思いますが、納得いくように進んでください☺️
妊娠生活が穏やかに過ごせますよう願ってます✨- 6時間前
-
しよか
なんだか言葉から優しさが伝わり、涙が出てきました。
ありがとうございます!どの選択も前向きに捉えて、過ごしていきます。- 5時間前

初めてのママリ
わたしは1人目を27歳で出産してますが、何も指摘されなくてもNIPTではないですが、スクリーニング検査受けました!
こんなこと言うと、賛否あるかもしれませんが、
もし何かあった際に育てられる自信がなかったからです😭
現在2人目妊娠中(32歳)ですが、指摘されなくてもNIPT検査受けようと思います!
何があっても育てられる、という自信があるのであれば受けなくても良いと思いますよ☺️
-
しよか
そうなんですよね。実際、責任もって育てられるか。本当にそこだと思うんです。
ただエコーで元気に動く我が子を見ただけに、、、色々考えてしまいます。
ありがとうございます!- 5時間前

ママリ
どんな子が産まれても受け入れるという覚悟があるなら受けなくて良いと思います!
私は2人目の時は特に何も指摘されてませんでしたがNIPTで陽性でも中絶という選択は私にはできないと思い受けませんでした
3人目は陽性なら諦めると決断して受けるつもりでしたが流産してしまいました
-
ママリ
もし同じ立場だったら受けます
今後NT消えたとしても、確か13週くらいでみんな消失するってみたので。
消失しても異常がある場合もありますよね
妊娠期間中、ずっと頭の片隅に不安が残りそうです🥲- 5時間前
-
しよか
大切な経験までも教えてくださりありがとうございます。
そして私の立場も考えたご回答、本当に嬉しいです。
なんだかみなさん、そして私も!こうやって悩む時点で立派な母だなと。頑張ります。
貴重なご意見、ありがとうございます!- 5時間前
-
ママリ
いえいえ😊こちらこそご丁寧にありがとうございます。
クアトロ検査ってご存知ですか?
NIPTよりかなり金額は抑えられて、同じく血液検査でできます。
NIPTよりは精度低いですが、もしよかったら調べてみてください
あとNIPTも一番は認可のとこで受けた方が良いんでしょうけど、私は認可外で受けようと思ってましたよ!
金額も病院で受けるより半分くらいの金額で、夫婦で病院に行く必要もなく、土日も近場のクリニックで検査可能でした。
もちろん認可外のクリニックのデメリットもあるので、調べてみて自分に合う選択ができるといいですね!- 4時間前

はじめてのママリ🔰
2人目受けました。
年齢的に、キャパ的に、経済的に、もし陽性だったら諦めると決めていたからです。1番は今いる上の子に将来負担をかけたくないというのがありました。
もし陽性でも産むと決めているなら受ける必要はないと思います。
しよか
そうですよね〜🥹
ありがとうございます!