※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

年中早生まれの男の子を育てています。争いごとが苦手なこともあり、女…

年中早生まれの男の子を育てています。
争いごとが苦手なこともあり、女の子と毎日遊んでいるようです。

最近大好きなキャラクターがいるのですが、いろんな幼稚園グッズがそのキャラクターなのですが、突然今日から持って行きたくない!他のにして!と言われました。

最近色気付いてきたからなのかな〜とあんまり気にしていなかったけど、旦那に言ったら友達にかっこ悪いって言われたんじゃない?と言われて、ハッとしました💦
もう年中でもそういうことがあるんだなーとのんびり構えていた自分に、そして子どものヘルプに気づけなかった自分にイライラしてしまいます。

やっぱりお友達にそのキャラ、ダサい、カッコ悪いと言われたようです。

やっぱり年中男子にもなればこんなことは日常茶飯事なのでしょうか?

コメント

すい🌾

年長の子供いますがよくあるみたいです!この間は濃いピンクのズボンを履いて行くと「女の子の服やん」と言われたみたいです。ちなみち女子!って感じのピンクではなくどちらでも履けそうな濃くてパキッとしたピンクです。
𓏸𓏸くんにこーやって言われたーとよくいっているので割と言われること多いかと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱりあるあるなんですね💦
    なんでもないしか言わないのでこちらがちゃんと気づいてあげられるようにしたいと思います💦

    • 7時間前
日月

悲しいですね😭
担任はご存知なのでしょうか??

うちの年中男子も「ピンクが好きって女の子みたーい」ってクラスの男子に言われるそうです。
親がいる参観のときにも言われてました。
その子のお家がそういう考えなんだなーって思いました。
それでも先生がすぐに上手にフォローしてくださっていて、ピンクもパウパトの女の子たちのグッズも気にせず使えています。

園でのことを家に持って帰ってこない子って多いので、今気づけて良かったです!
担任の先生に相談してみられてはどうでしょうか😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    男子のトラブルはあると言っていましたが、担任が知っているかはわかりません。
    先生がフォローしてくれてありがたいですね!

    相談してみたいと思います!
    うちはこちらがちゃんと質問しながらじゃないと答えてくれないです💦

    • 7時間前
はじめてのママリ🔰

あるあるなんじゃないですかね?🥹💦

特に上に兄姉のいる子は、そういう言葉を口にしたり、意地悪する子もいる気がします😅

うちの息子も幼稚園生の時に、旅行先で買ったキティちゃんのキーホルダーを「女の子のもの」と言われたらしく、外す!と言ってた時がありました😂

これから何か変わった事があった時に「どうしたの?」と聞くだけでも良いと思いますし、子供同士でよくある事だと思うので、ドンと構えてあまり気にしなくて良いのかな〜と思いますよ☺️

お友達はそう思ったのかもしれないけど、息子さんの好きも大切にしたら良いよと伝えてあげたら良いと思います❤️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    どうしたの?と聞いて話してくれるようになってほしいなと思います💦
    こちらがいろいろ聞かないとなかなか答えたくれないので💦

    • 7時間前
ちゃたこ

2歳児クラスの次男がピンクが好きで、ピンクの靴を履いています。それを見たお友達にピンクは女の子の色だよと言われたので、年中さんなら全然あり得ると思います。
本人がどうしたいかですが、周りの意見に流されないでといつも伝えています👍