※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
産婦人科・小児科

生後12日の赤ちゃんが便秘で、綿棒浣腸をしてうんちが出ています。自力で出せないことが心配で、小児科を受診する必要があるか知りたいです。

【新生児 便秘】
生後12日目の赤ちゃんがいます。
生後生後8日目あたりから、1日に1回もうんちをしなくなり(それまでは1日4-5回程度出ていた)毎日綿棒浣腸をしています。
綿棒浣腸をしたら必ずうんちが出るのですが、自力で出せないので心配です。
綿棒浣腸して出ているようであれば小児科を受診する必要はないですか?

コメント

はじめてのママリ🔰

綿棒浣腸して出るようなら受診は必要ないですよ!

はじめてのママリ🔰

受診する必要ないです😅綿棒浣腸しんどいですよね毎日🥹お疲れ様です。

はじめてのママリ🔰

綿棒はクセにならないのでそれで出れば大丈夫です。
完母なら無理ですがミルクならミルクの種類変えると出たりしますよ。
産院ではほほえみで全然出ずに綿棒してましたが、他に変えたらめちゃくちゃ出るようになりました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます!
    ちなみにミルクの種類は何を使われてますか??

    • 9月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちの子はぴゅあが合いました!
    上の子は別のものがよかったので、色々試すといいと思います😊

    • 9月25日