※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
r♡
ココロ・悩み

小学校2年生の息子が友達の悪口をLINEで言っているのを見てしまいました。注意の仕方に悩んでいます。どう伝えるべきでしょうか。

小学校2年生の男の子の母です
息子には携帯をもたせてて
たまたま息子のLINEをひらいたら
友達にほかの友達の悪口を言っているLINEを
みてしまいました
注意をしたいのですが言ってしまうと
隠すようにもなるのかなと
どうつたえていいのかわかりません。
どう伝えるべきでしょうか、

コメント

はじめてのママリ🔰

悪口言ってしまった子の関係は息子さんとはどんな関係ですか?
r♡さんも知ってる子ですか?
知ってる子なら〇〇(悪口言ってしまった子)君とは遊んだりしてるのー?みたいな遠回しに聞くのはどうですか?

  • r♡

    r♡

    聞いたら遊んでるって言ってました、
    🥺

    • 9月25日
はじめてのママリ

こんばんは🌙* :゚
うちは1年生の時に年上の女の子が娘に娘の同じ歳の子の悪口を言っていて娘もそうだねなど同級生の子のことを泣き虫だねなどLINEで話していたのを見てめっちゃ怒りました。
こんなことはしたら絶対だめだよままはこんなことする子いっちばん嫌いと声をあらげて言ってしまいました。

その子の親御さんの連絡も知っていたため謝罪し二度と無いように話しますと話し娘もしっかり謝りました。

どういう経緯でその子に悪口言ってたよなど流れるかも分からないのと自分の子も悪口言ってたなどなって同じこと言われるかもしれないので😭

そこから一切しなくなりました!
携帯の履歴消したりは今のとこしてないです!

  • r♡

    r♡

    やっぱり伝えるべきですよね、
    悪口言う子にはなってほしくないし
    いけないことってのはつたえないとですよね。。
    ありがとうございます😢

    • 9月25日
はじめてのママリ🔰

悪口の内容にもよりますが、別の例を出してさりげなく良くないことだと伝える程度はするかもしれません
直接そのことに対しては注意しないです...
ダメって言われたことって反動が来る気がして💦
あとはおっしゃる通り隠すようになりそうなのと、小学生といえども親には見られたくないこともあると思うので🥲
自分が小学生の時、友達関係は子供にしかわからない世界があったし、親に介入してほしくなかったのを覚えています
いじめは絶対ダメだけど、悪口くらいならみんな言ってるんじゃないですかね💦