※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

ただいま息子の入院に付き添い中なのですが、隣の部屋の5-7歳くらいの男…

ただいま息子の入院に付き添い中なのですが、隣の部屋の5-7歳くらいの男の子がどうやら付き添いの人がいない様で1時間くらいずっと泣いています😭
看護師さんも忙しそうでたまに来てくれている様なのですがほとんど1人でわんわん泣いています。

子供の泣き声を聞きながらは寝れないので、どうにかしてあげたいのですが、知らん母親がいきなり訪ねたらちょっとまずいですよね😭

…我が子も1人にできないしなぁ、、
どうしたものか泣

皆さんならどうしますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

その歳で付き添いがいないんですね😥
私ならナースコールで泣き声で寝れないと伝えますね💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    看護師さんには最初に話してあって…😭
    付き添いがいないことも看護師さんから聞きました泣

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    最初に話されてたんですね💦
    付き添いいないのかわいそうですね…こちらとしても寝たいし心苦しいし…って感じですよね😥泣き疲れて眠るまで見守るしかなさそうですね😣

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    泣き疲れて眠ったのか、ナースステーションに行ったのかわからないのですが、泣き声が聞こえなくなりました😭
    日中隣の部屋のママさんにあったら物申したいですが堪えることにします😮‍💨

    • 1時間前
マヨ

去年上の子の入院の時逆に1歳くらいの子が昼間ずっっっと泣いてました💦
可哀想で仕方なかったですが、勝手に行ける訳もなくただただなきごえをきいてました(;▽;)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    一歳?!?💦
    ママはいたのかな…
    やっぱり勝手にいけないですよね😭😭

    • 1時間前
  • マヨ

    マヨ

    病院食返しに行く時とかに覗いてたんですが、保護者おらずでした……すぐ退院していったのでよかったですが😂

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    まだトイレも1人でできないのに…?😱
    今息子が一歳くらいなので、日中1人なのを想像すると胸が張り裂けそうです😢😢

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

私も付き添い入院のとき同じような事がありました。
可哀想だけど、どうもしませんでした💦
日中も奇声や泣き声がすごい子で。
看護師以外が行ったところで多分どうにもならないし、変質者扱いされそうと思ったので、ひたすら我慢しました。
何時間か経ったか分からないけど暫くしたら静かになりました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱり我慢した方がいいですよね😭😭
    夜だけでも付き添いしてあげる人が来れたらいいのになとただただ思うばかりです。泣

    • 1時間前
       チョッピー

ナースコールで子供がすぐに泣き声で起きてしまって…困っているとか…言っちゃうかもしれません。ちょっとそばに居てあげてとは言えないので、

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私も最初に看護師さんに言っちゃいました😓
    ですがもう泣き声が聞こえないので眠れたのかもしれません🥺よかった😓

    • 1時間前
ママリ

小児科で働いてますが小1男子ならあるあるです😅💦
あんまり構ってしまうと付いてきたりするので放置又は看護師にクレーム出して部屋変えてもらうくらいでしょうか?