音楽教室でピアノ講師をしている女性が、来年2月に出産予定で、9月から復帰する際の子供の預け先について相談しています。実家の母に頼むことも考えていますが、母も働いているため毎週は難しい状況です。同じような働き方をしている方からアドバイスを求めています。
業務委託で音楽教室にてピアノの講師をしています。
来年2月に出産予定、仕事は9月頃に以下の曜日と時間で復帰予定です。
水曜日 17:00〜19:00
木曜日 16:00〜18:00
土曜日 9:00〜17:00
このように、夕方からの勤務+短時間+土曜日勤務の場合、子供の預け先はどのようにしたら良いと思いますか?
実家が近いので、母にお願いすることもできますが、母もまだ働いており、予定もあるため、毎週お願いできるとは限りません。夫もシフト制の仕事のため、あまり当てにはなりません。
どのような選択肢があるのか、同じような働き方をしていらっしゃるママさんがいたら、アドバイスいただきたいです。
- たまこぶ(妊娠27週目)
コメント
はじめてのママリ🔰
その条件だと保育園には入れないので、託児所、ベビーシッターとかかなと💦
はじめてのママリ🔰
同業です!
わたしは出産を機に辞めましたが、やはり同僚は実家に見てもらっていましたね💦
-
たまこぶ
同業さん!コメントありがとうございます!周りのママさん講師たちも、実家に預けている方多いです。
- 9月24日
-
はじめてのママリ🔰
この仕事、子どもがいると完全に実家の支援がある人じゃないと続けられないですよね😭
毎回、講師専門の託児所でも作ってくれよと思います…
全然回答にならなくてすみません🙇♀️- 9月24日
-
たまこぶ
ありがとうございます!本当に同感です… 産休手当が出るわけでもなく、仕事お休みの間は収入もなく、なかなか厳しい職業ですよね(;_;)- 9月24日
みんてぃ
認可外なら夕飯付きで20時まで預けられるとかもあるので、そういうところを探すとかですね🤔
-
たまこぶ
ありがとうございます!そういった施設もあるんですね!探してみます。
- 9月24日
ユウ
同業です。
遅い時間に預けることが不可能なため、遅い時間の生徒さんは全てお断りしました。妊娠発覚時に検討し、報告の際に継続できないことをお伝えしています。
母も同業者で私より忙しいので😅
シッターやファミサポかなと思いますが、正直赤字覚悟かと……
延長保育を使うのも手ですが、幼い子で帰宅が遅いのは大変です😩
今18時まで仕事して片付けてから迎えに行って…をもう8年近くやってますが、毎晩戦場です😅
レッスンを終える頃には誰かが夕食を終えておいてくれるくらいのサポートがあるなら可能かなって感じですね😭
ただ、私の場合は出産の頃には委託をやめて個人で教えていたこともあり、事前に了承を得た上で入園までの約半年は子供抱いたまま教えてました😅0歳の頃より、2〜4歳が1番大変と感じてます😩
-
たまこぶ
同業者さんからのコメント、とてもありがたいです!リアルなところを教えて下さり、大変参考になりました!
- 9月25日
はじめてのママリ🔰
過去の質問にすみません💦
私も同業で、実家が遠方のため難しく同じ事で悩んでいたので思わずコメントさせて頂きました。
我が家は現在認可外保育園に通っています😊
認可外だと就労時間を問わず、週○日働いていればOKという園もあったので一度周辺の保育園を確認してみてもいいかもしれません✨
少しでも参考になりますと幸いです🙇
-
たまこぶ
ありがとうございます!いろんな選択肢が広がり助かりました!少し前向きに探せそうです✊
- 9月29日
たまこぶ
そうなりますよね💦いろいろと調べてみます!ありがとうございます。