※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
2児のママ
お仕事

2歳と1歳の年子兄弟を育ててます。現在3人目妊娠中です。今は子供たちが…

2歳と1歳の年子兄弟を育ててます。現在3人目妊娠中です。
今は子供たちが通ってる保育園で、扶養内パートとして働いています。時間は8時〜13時の5時間です。子供達は私が休みの日は預けられないし、仕事の日も同じ時間に来て、同じ時間に帰らないといけないので1人時間が全くありません。
検診の時はその間だけ預かってくれます。先日、歳の離れた妹を病院に連れて行かないといけなかったので、子供達はそのまま預かってもらってほしいと担任の先生たちにお願いして、もし遅くなりそうなら電話しますと伝えて、病院に行きました。病院に着き受付をしたら、呼ばれるまで時間がかかるとのことで、すぐ園に遅くなりそうですと電話をしたら、担任の先生ではなく、他のクラスの先生が電話に出たので、事情を説明したら、その待ち時間に迎えはこれないのかとキレ口調で言われました。(病院から園まで片道30分以上かかることを伝えた)そのあと、ならこのままこっちで預かっとけってことねと言われ、お願いしますと言おうとしたところ、ブチっと電話を切られてしまいました。私は自分が仕事の時は毎回きちんと一緒に帰ってるし、休みの日も預けないのに、たったこの1回でそんなにキレられないといけないのかとショックでした。これは私が子供たちを預けて病院に行ったのが悪かったんですかね。正直、仕事にも行きたくなくなりました、、。みなさんの園はこんなにきつく言いますか??🥲

コメント

はじめてのママリ🔰

保育士ですが、そんなやばい同僚いないです😥
働いてる時間のみの園は確かにあるしうちもそうですが、病院とかなら延長がない範囲では普通に預かってくれます💦
そんなキレられたこともないです😱

はじめてのママリ🔰

1人時間ないのは望んで子供を産み育て妊婦なら仕方ないとして、、
妹さんは今同居している家族ではないですよね。
同居してなければ家族の事情とはいえ妹さんと同居してる家族が妹さんのお世話すればいいと思われたのでは?