※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

新しいパートで週5勤務を求められていますが、週4が適していると感じています。負担が大きく続けられないと伝えたところ、引き止められました。同じような方の働き方について教えてください。

新しく始まったパート、週5と言われたけど、やっぱり自分には週4が今は合ってると思うので、今のままだと負担が大きく続けられないと総務と社長に伝えたら、すごく引き止められた。。

揺らぐけど。。

週5 で9時から15時
3歳と8歳の子供がいます

同じような方、どんな働き方ですか??

コメント

りりん

5歳と7歳です🙌

3歳と5歳から週4の8時半〜17時半で働いてます🙇‍♀️

下の子が小学生になったら、週5の8時間勤務にしようかと思ってますが…体力が持つのか心配です😭

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    長時間働かれてますね✨
    やはり週4で平日に1日オフがあると、病院や子供の用事、買い物、料理などできて、すこしだけ余裕がもてますよね

    • 9月24日
ママリ

9~15時の週4です!
週5で働きたいけど、完全ワンオペなのでなかなか難しくて…💦

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    子育てしてるとしんどいですよね。
    私も週4がいいです✨

    • 9月25日
@nt

基本9〜16時の週4です!
他にも9〜12時で入ったり、週3にしたり週5にしたり自由にやってます🌸

9〜15で週5だと微妙に扶養超えませんか?💦

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうなんですよね
    微妙に超えてしまうと思います。
    自由にやれるのうらやましいです✨
    どんなお仕事ですか??

    • 9月25日
クロ

4歳と9歳です。

この前まで週5で9-15時でした!
ワンオペで上の子の習い事週3の送り迎えもなので、しんどいし辞めました。
週3、4ぐらいがいいですよね。平日休みあることないのでだいぶ違います。