仕事を減らすべきか悩んでいます。自分の時間がなく、家族との時間も足りません。特に息子の自己肯定感に悪影響を与えていると感じています。現在フルタイムで働いており、年収は300万見込みですが、仕事を減らすと年収が100万減ります。勤務時間を減らせない職場の通知もあり、どうすれば良いかご意見をいただきたいです。
仕事を減らすべきか悩んでいます。
理由は自分の時間がないこと。家族に尽くす時間が足りないこと。息子がグレーのため、自己肯定感が異常に低く、私が余裕がないことで、あきらかに悪影響が出ていること。
などです。
現在、会計年度任用職員で働いています。
フルタイムパート 保育補助です。
時給は1200円ですが、今年、子育て支援員という民間の資格を取得したため、来年から1300円になります。退職金はありませんが、ボーナスはあります。来年は年収300万になる見込み
土日祝休み
8:30〜16:30
条件だけみると、余裕があると感じられるかもしれませんが、全然ありません。
自分の子供とゆっくり製作したり、一緒にお料理したり、本を読んであげたり、習い事もちゃんと見てあげたりという時間がありません。
夜ご飯は17時に済ませて20時には絵本読んで20:30には就寝が理想。
1ヶ月に1枚。子供の写真を印刷するのも好きだったのにそれもできません。
これはもう諦めていますが…
土日は掃除で終わります。
子供2人とも1人で寝られないため、私の家事が終わるのを待つため、就寝時間が21:30以降になってしまい、毎日夫に怒られます。
発達に良くない、身長が伸びない、記憶力が落ちるなどなど、子供にガミガミ怒ります。私にも怒ります。
仕事を減らせと言われますが、夫は来年40歳で年収は残業入れても500万くらいです。朝早く夜遅くに帰宅します。
そして、私の職場からも基本的に勤務時間は減らせないという通知がありました。
それでも、減らしたい願望が止まりません。
時間を減らして1日5時間とかにすると年収は100万減ります。
ご意見お願いします(;O;)
- ももか(5歳2ヶ月, 7歳)
コメント
まゆ
毎日お疲れ様です✨
平日は子供優先にして子供寝かせてから家事するのはどうでしょうか!?
土日は
旦那さんに任せてリフレッシュ休暇するしかないです😭💦
はじめてのママリ🔰
500あれば何とかやっていけそうですが無理そうですか?😔
というか、平日いないのに寝る時間で文句言ってくるんですか?
そこが1番引っかかります。
-
ももか
そうなんですよ。
離婚を考えるくらいうざいです。- 9月24日
-
はじめてのママリ🔰
でもそもそも、働かないといけないのってご主人の収入が低いからですよね?
倍あったら働かなくていいわけだし
私ならお前の収入が少ないから働いて協力してるのに、なんでそんなこといちいち言われないといけないんだよときれてしまいそう。- 9月25日
ままり
旦那さんが家事をやればいいのにと思いました😳
家事が終わるのを待つと21時半以降になり、、それを旦那さんが怒るとありますが旦那さんは何もしないんですか??
旦那さんが残った家事を引き受けてくれれば解決する気がします。
-
ももか
朝早くて、夜遅く帰宅するので、ヘトヘトで出来ないらしいです。。
なので、私の仕事を減らしてくれと言っています。
自分のことしか考えられないんですよ- 9月24日
ももか
子供を寝かせてから家事が出来れば、全然変わると思うのですが、子供が極度の寂しがりやで、未だに1人で寝てくれないので、一緒に寝落ちしてしまう日々なんです(;O;)
その分4時に起きたりもしていたんですが、そうすると日中に疲れが出てしまうという悪循環です。