
4月生まれ 育休延長について2025.4生まれの娘がいます。出産前は「4月…
4月生まれ 育休延長について
2025.4生まれの娘がいます。出産前は「4月生まれだから保活も有利♪ラッキー!!0歳児4月入園させて職場復帰!」と考えていたのですが、いざ生まれて毎日一緒にいるともう少し近くで成長を見届けてあげたいと思うようになりました。2025.4から育休延長が厳格化されたと思うのですが、4月生まれさんで育休延長された方いらっしゃいますか??育休延長された方は人気園1つだけで申し込みしたんでしょうか?育休延長も許容できるにチェックして申し込みされたのでしょうか?また0歳児10月入園とかで入れましたか??
- はじめてのママリ🔰(生後5ヶ月)

ぴっぴ
育休延長した本人ではないですが、仕事で手続きした側です。
育休延長も許容できるでチェックを入れていて、育休給付金がストップされることはありません。厚生労働省の通達に記載されているのでその点は問題ないです。
ただし、育休給付金と職場への印象というのは別で、保育園の申込書類は職場に出すので、許容できるにチェックを入れている時点で、延長狙いであることは伝わるかと思います。ここは職場のカラーによって、かなり違うので、柔軟に受け入れてくれる感じの職場なら問題ないかと思います。厳格な感じであれば、どう捉えられるかは職場次第かなと。
0歳10月で入園できるかどうかは自治体の保育園の難易度にもよるでしょうが、4月よりは入園が難しくなるので、本当に復帰したい場合は、園を自由に選べない等はあるとは思います🤔

はじめてのママリ🔰
うちも同じです、、
しかも上の子は保育園なので加点もあります。
私は自治体やハロワに確認し、2次募集から申し込みする予定です。
10月入園はうちの自治体は募集ほぼなく難しい為、1歳児クラスの4月入園になると思います。
コメント