※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

友人が好きな人と結婚したけど結婚生活2年目になって将来不安不安言うん…

友人が好きな人と結婚したけど
結婚生活2年目になって将来不安不安言うんですけど、

夫(工業高校高卒)は結婚期に
以前勤めてた会社辞めて車屋初めたらしいです

ずっと副業で車の整備してたらしく
前職よりも副業の収入が上回ったから自営はじめたらしいです

今の従業員は夫+嫁(事務手伝い)で
結婚してからしばらくして事務の手伝いしてほしいと
夫に頼まれ嫁も前職辞めたらしいです←元々辞めたかった


こうゆう状況の友人がいたら
みなさんだったらそら将来不安だろうと思いますか??

私の旦那が公務員で安定だからか
「今更ながらに羨ましいしかない、好きな人と結婚できたらいいけど…」と、この会話を結構な頻度でしてきます😂

実際自営の車屋さんってどうなんですかね?

コメント

はじめてのママリ🔰

自営業って良い時と悪い時の差が激しいです。うちも自営です!
自営の車屋してる知人がいますが安定はしないと💦

奥さんも今働いてなかったらパートなりしたら少しは不安解消されると思います😌
私も主人手伝いながらパートしてます🥹

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね😥
    今は頻繁に旅行に行ってて
    新婚楽しんでるみたいなので
    側から見たらただただ楽しそうなんですけどね💦
    友人もいざとなったら今後パート行くって言ってました!
    でも今不妊治療中で中々うまくいってないみたいで
    産まれる前からこんなにお金かかるなら
    この先不安って言ってたのでどうなのかと😓

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    いい時って悪い時の想像できないですからね😭
    いい時ほど調子に乗らずに資産形成に向けて動いたりしたらもう少し安心なのかなーとは思います🫨

    思うように動けない時期もありますよね💦
    働いてないと育休とかもないし不安になるのわかります🫠

    • 47分前
はじめてのママリ🔰

ママ友のところは親の車屋を継いだ感じですけど、苦しそうには見えないです^ ^ゴルフできるくらいの広い土地に大きな平屋だし凄く裕福そうには見えます笑

ただ、旦那さんは家事育児一切しないと愚痴ってました笑

経営が波に乗れば旦那さんは忙しくなるから、私生活の方で奥さんがどう感じるかの方が心配です😅