
3人目を妊娠中に妊娠糖尿病になりました。妊娠出産は食事に気をつけて無…
聞いてください。
3人目を妊娠中に妊娠糖尿病になりました。
妊娠出産は食事に気をつけて無事に終え一年が経ちました。
産後4ヶ月ほど経ってから産後の血糖値検査をしなければならなかったのですが
こわくて逃げてしまい検査しないまま今に至ります。
好きなものを好きに食べたいし、知らぬが仏、なんて思って逃げて好きに飲み食いしてしまい。
でもちょっと体調悪いときにその症状を検索すると糖尿病が出てきて、ああきっとやっぱり糖尿病なんだろうなと思っています。
自分がいけないことは、本当に重々承知していますので責めないでほしい気持ちもありますが、厳しい言葉も必要だと思っています。
食事に気をつけたり、検査できるよう背中を押していただけないでしょうか。
- はじめてのママリ🔰(1歳1ヶ月, 3歳2ヶ月, 6歳)

ははぐま
仕事柄、糖尿病の方と接することが多いです。
糖尿病性網膜症で視力が落ちたり見えなくなったり、人工透析を受けている方もいます。
人工透析は週3回、何時間もかけて行うので、とても大変そうです。
体力も消耗するとのことで終わった後もぐったりしています。
適切な治療を受けないと、怖い病気だと思います(私自身母や祖母が糖尿病なので、気をつけないとと思っています🥲)
後々後悔しないためには、検査を受けて、診断を受けたら適切に治療を受けることかと思います。
当たり前のことしか言えず申し訳ありませんが、お子さんたちにとってもママが元気なのが何よりだと思います☺️

はじめてのママリ🔰
私も2人目妊娠糖尿病でした。
産後3ヶ月に血糖値検査予定です。
検査怖い気持ちめちゃめちゃわかります🥹
でも放置してるのが1番怖いので勇気出して検査受けましょう!
コメント