自分の部屋が汚いことを気にしないため、周囲から引かれることが多いです。掃除をしたい気持ちはあるものの、どうすれば気になるようになるのか分かりません。子供や夫のために改善したいですが、手段が分からず悩んでいます。これは何かの病気でしょうか。
わたし自身の悩みなんですが、何事も気にしなさすぎて周りから引かれることが多々あります。
部屋が汚くても、埃があっても、排水溝が汚れてても、お風呂がカビてても、エアコンから出る空気が臭くても、エアコンや空気清浄機のフィルター掃除ランプが点滅してても気にしない、という感じです。
こんな感じなので汚部屋出身ですし、今も家は綺麗とは言い難いです。人は呼べない家です。
こういうのってどうしたら気になるようになるんでしょうか?
治したい気持ちがあれば治るんでしょうが気にしだしたらとことん気になるタイプだと思うので日々イライラするのが目に見えて治そうとすら思えません。
でも子供や夫のために治さなきゃなーとも思います。
でも手段が分かりません。
なにかの病気なんでしょうか?
なんでもいいのでご意見ください🙇♀️
- はじめてのママリ🔰
コメント
まろん
特性の場合もありますよね。
我が子が診断済みですが、衛生概念が低いです。
家事代行で掃除をお願いしてみてはいかがでしょうか?
ままり
業者さんにお願いして一度綺麗に掃除してもらう
インテリアを好きなテイストに揃える
(合わない物は思い切って捨てまくる!)
ある程度お金はかかりますが、
一度 断捨離してきれいにして
好きな家具家電食器に囲まれたら
維持したい気持ちになるかなと思います🥹
最低50万円は覚悟した方がよさそうですが💦
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます🙇♀️
お金に関しては「絶対綺麗になる保証がされるならある程度は出す」と夫が言ってくれていますが絶対の保証なんて怖くて出来ず足踏みしています😭
義両親から受け継いだ古い家で、住みたくない家なのもひとつの要因ではあるように感じていますが夫は生まれ育ったこの家が大好きなので家が変わることは無いし...と絶望諦めモードです😔- 9月24日
-
ままり
そういうことでしたら、500万円くらいはかけてリフォームしちゃいます!!☺️
ご主人は生まれ育った家に住めれば良いわけで、そう言ってくれてるのでリフォームしちゃいましょ☺️
リフォームしたら絶対綺麗になりますし、リフォーム後も片付けられなかったとしてもやっちゃったもん勝ちです🏅😂
実家に住みたいというご主人の大きなワガママきいてあげているので、こちらも大きなワガママ言うくらいでちょうどバランス取れます😊- 9月24日
☆
わー!めっちゃ一緒です!笑
書いてある事全てが私の中で優先度が低いんですよね。。洗濯や料理といった家事はしないと生活できないけど掃除はしなくても生活できちゃうので。。
やり方もよくわかんないし、汚部屋なくせに水回りとか汚れたものを自分で掃除するのが苦手です😂笑
汚部屋すぎで、子供に悪影響だよなって思って頑張りたいけど何からどうしたらいいかわかりません!
コメント返信にもありましたが、古いお家に住まわれてるんですね!
その辺も一緒で、新築ピカピカの家に住めば綺麗に保てる!って私も思うんですけど(実際はわからないですけど願望として😂)、私も今は分譲マンションを賃貸で借りてる状態でして。この部屋のオーナー様が外国の方で、とんでもなく汚く使われてたんです笑
引き渡しの清掃会社も安くて良い加減な会社に依頼したらしく、引き渡しの時点でも汚くて。。それで私の中でテンションが落ちてしまって。家にときめかないんですよね😭それも原因かなって思ってるんですけど、たぶん言い訳です。笑
はじめてのママリ🔰
特性というとADHDとか自閉症とかですかね?
診断を受けられるのは精神科とかでしょうか?
家事代行頼みたいですがお値段が気になって...どうせまた同じように汚してしまうので継続して頼まなければならなくなることを考えて足踏みしています😭