独身時代にコンビニで働いていた女性が、専業主婦を経て条件に合う仕事を探していますが、面接で不採用が続いています。コンビニの平日のみの求人に応募すべきか悩んでいます。どうするべきでしょうか。
みなさんならどうしますか😭
独身時代にセブンイレブンで8年間バイトしてました。
そこから7年専業主婦、働き始めようと面接に行きますが、
私の条件(土日祝休み、9時から14時、扶養内でしっかり稼ぐ)です。
6社ほど飲食店や小売店に面接に行きましたが、
シフトの時間が合わない、土日休みは難しいなどで不採用です😭採用されたと思ったら週2〜3とかになると言われたので諦めました。
コンビニとは違うところで働きたかったけど、、
早く決まりたい、、
コンビニも平日のみOKと書いているし、、
みなさんならもうコンビニに面接行ってみますか😭?
行く!という方はセブンイレブンに行くか、違うコンビニにするかどちらにしますか🥹?
- はじめてのママリ
コメント
はじめてのママリ🔰
私なら違うコンビニ面接してみます!
はじめてのママリ🔰
私ならコンビニの面接行ってみますね。
私は昔マックでバイトしていましたが、今のパートに決まってなかったら多分マックの面接行ってました😅
セブンイレブンでバイトしてた時に特に大きな不満がなかったのなら、私ならセブンイレブンに行くかな?と思いました。
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます!
特に大きな不満はなかったですが、また同じ仕事かー。の気持ちが大きいです😭
多分8年いたからこの専業主婦の間に変わった仕事覚えるのもそんな難しくはないかなとは思いますが🥲
でもコンビニ行ってみる勇気でました!ありがとうございます✨- 9月23日
はじめてのママリ
コメントありがとうございます!
やっぱり違う方がいいですよね😭
違う接客業も経験したいけどなかなか難しいので違うコンビニ応募してみようかなと思います🥲