
集合住宅ではあることなのでしょうか?住民の生活音について現在、マイホ…
集合住宅ではあることなのでしょうか?
住民の生活音について
現在、マイホームが見つかるまでの間として
ハイツで旦那さんと暮らしています。
2階建ての2階に住んでいるのですが、
下の方と片方隣の方の生活音が
マナーを超えているというか・・・
特に下の方が酷いのですが、
隣の方は引っ越し当初にハイツ前で遭遇し
ご挨拶をした時に隣の方と分かって
どんな人か把握しています。
たまたま話の中でお休みの曜日を仰っていたので
在宅の目安が分かるのですが、若い男性で
当初は在宅中も静かめで気にならなかったのですが
お盆のあたりに人を招いて昼から夜まで絶え間なく
ドンチャン騒ぎをされてつわりがキツい時期もあり
かなり苦痛で以来人を招くことも増えて在宅日は
気がかりで苦痛です。
最近は夜中にベランダのシャッターを開閉したりされます。
下の方もご挨拶をしたのでどんな方か把握しており
両親世代の女性1人でかなり早朝から活動されます。
人それぞれ生活リズムがあるので早朝はいいのですが
こちら2階にも関わらず振動がくるほどの
作業を在宅中ずっと続くのが1番苦痛です。
平日は朝が過ぎれば安心なのですが、
休みの日は在宅中ずっとなのでしんどいです。
こちらも旦那さんの仕事柄深夜動いているので
お互い様なのですが妊娠してから心身余裕がなく
しんどいところ騒々しいのがかなりストレスで
一人暮らしの時に上の階にいてこんなことなかったです。
つわりピークの時に訪問があってつわりで体調が良くないと
伝えても家の前で10分以上話し続けられたり
その時妊娠に不快なことも言われて苦手にもなりました。
- はじめてのママリ🔰(妊娠19週目)
コメント

はじめてのママリ🔰
集合住宅はガチャですよね〜😣
でも下の音がそこまで聞こえるってあまりないと思います💦
建物自体だいぶ古いとか使ってる材質が安いものとかなんですかね…
マイホームが見つかるまでがどのくらいの期間か分かりませんが、ストレスが体にも良くなさそうだし私だったら別の賃貸に引っ越すと思います😭

はじめてのママリ
まだお子さん産まれてなく仕事等が大丈夫なら、ご実家に避難されるのもひとつだと思います・・
周りを変えるってすごく大変だしその労力がなおストレスにもなりそうですし。
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます🥹🙏🏻
本当に何処かに避難したいです💦
ですよね
挨拶とその後2回ほどハイツ前で会って
凄く話される方で愛想悪い人より
良かったと思ってたのですが、
つわりピーク中、挨拶返しを頂いて
その時に自分の妊娠話で3人目が
死産だったと言われつわりも酷く
望んでなかったから良かったと言い
内容も無神経ですが私もつわりキツい方
だったので不安を煽られかなり不快
でした😭
何かあった時はお互い様でよろしくと
言われてますがなるべく早くここを出て
その時は黙って出るつもりです😤- 1時間前

りりり
集合住宅ならあるあるですし
お互い様ですが
ママリさん宅が深夜活動してるならそれが向こうにとってはストレスかもしれません
お子さま生まれたら泣き声もあるでしょうし私ならとりあえず我慢しますね💦
-
はじめてのママリ🔰
挨拶に伺った時
こちらの生活音について
時間帯ご迷惑をお掛けし
申し訳ありませんと謝罪すると
自分も足音うるさく大概なのでお互い様
自分は用事に集中してて
音は気にならないから大丈夫と
仰っていました。
こちらももちろんなるべく気をつけて
生活していますが、
音ならともかく長時間続く振動は
マナーとしてちょっと思いました。- 52分前
-
はじめてのママリ🔰
もちろん赤ちゃんの泣き声に
気を使うと思っているので
産まれるまでには出たいと思っています。- 51分前
-
りりり
集合住宅だとホント人次第ですからね
2回アパート住んでましたが足音や水回りの音ももちろん聞こえてました
うちはファミリー向けでお互いさまでしたが難しいですよね
次はいいとこだと良いですね!!- 32分前
はじめてのママリ🔰
本当にそれで
住んでみないと分からないですよね😅
私足音でかいからごめんねと言われてて
足音も良く聞こえますが
下で何をしてたらそんなに揺れるの!?
といつも思います😭
建物は入居前の半年以内に完成してる
新築だったのでここまで生活音が
聞こえてくるとは思いませんでした💦
経済的に余裕があれば
直ぐにでも違う賃貸に移動したいですね💦
これが普通で私の我慢が
足りないのかもと思っていたので
仕方ないではなく
こんなことあまりないと言って頂いて
気持ちが楽になりました🍀
ありがとうございます🥹🙏🏻