※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
てぃ
子育て・グッズ

生後2ヶ月半の女の子ママです。睡眠についてです。夜はセルフねんねして…

生後2ヶ月半の女の子ママです。
睡眠についてです。

夜はセルフねんねしてくれています。
途中からモゾモゾしだしては動きが止まる(5-10秒)、またモゾモゾし出して動きが止まる(5-10秒)。を繰り返しています…次第に20分-1時間寝て?またモゾモゾしだし動きが止まり(5-10秒)を繰り返します。
最初は寝ている(寝ぼけている)と思ってそのままにしていましたがよく考えると、寝そうになって寝れないのかなと思ってきました。
日中もウトウトしては、はっとなりまたウトウトしては、はっとなっており寝るのが下手くそな子です。(日中は抱っこかおしゃぶり)

夜中は泣かずにモゾモゾしているので、自分で寝ようとしてるけど寝れていないが続いているのでしょうか??
赤ちゃんはよく寝ながら暴れるというのを聞きますが、その部類なのでしょうか?モゾモゾしてまたすぐに寝るのならうちの子もそうなのかなと思いますが、モゾモゾと動きがが止まるのを繰り返しているのを見ると、ウトウトしてはっとなりモゾモゾし…これは寝れてないのかなと思ってきたのです。

これはその泣かなければそのままでいいのでしょうか?
まとまりのなく文章ですみませんが助言をお願いします。



コメント

あおちゃん

赤ちゃんは大人と違って浅い眠りと深い眠りが同じくらいの時間で繰り返すサイクルなので、どうしても目覚めやすいです💦
なのでモゾモゾしてるときは浅いのかなぁと思いますが、それは生理的なものなので泣かないのであれば見守ってあげていいと思います😊
そのうち深い眠りに入ります。
そして成長と共に深い眠りが長くなるようになってきます💡

なの

寝てると思いますよ☺️
こっちはその音で起きたりしますが💦泣いてなければそっとしておいて大丈夫です😊

ゆい

2ヶ月からセルフねんねなんて親孝行な娘さんですね💕

うちの子は8ヶ月頃になってようやくセルフねんねできるようになりましたが、動きがとまる→もぞもぞorどったんばったんを繰り返しています😅
なんなら寝ながら座って倒れて寝たり寝ながらハイハイして壁にぶつかってとまって寝たり…凄まじく動きます笑
でも本人は起きるとスッキリして機嫌がいいので寝ているんだと思います!
(寝れていないときは寝起きの機嫌が悪いので…)

個人差はあるかもしれませんが、寝起きの機嫌が悪くなければもぞもぞしていても寝られていると思いますよ!