
コメント

はじめてのママリ★
気候の変化や気圧の変化などで自律神経が乱れると気持ち悪くなったりするのでそんな感じでしょうか?横になってると良くなってきて。

ままり
女の子ってそういう時期あるんですかね…
うちの小6娘も時々精神的なものかな?という体調不良があります。
腹痛はしょっちゅうですし、1年生の頃には一瞬意識を失って倒れたこともあります。
すぐ病院に行きましたが、様子見でまた倒れるようであれば受診してくださいとの事でした。
4年生の頃は友達の家に遊びに行って帰ってきてから突然泣きながら不安を訴えてきたこともあります。
遊んでる時は楽しく、特にトラブルがあったわけではないんですが…帰り道で突然、ママが死んだらどうしよう、私が病気になったらどうしよう、地震が起きたらどうしよう、と色んな不安が襲ってきたようです。
だいたいメンタルがおかしくなってる時は微熱と腹痛があります。
体調不良からメンタルがおかしくなるのか、メンタルがおかしくなるから体調不良になるのかは謎ですが…
特に大きな問題がなくても、小さな積み重ねが心に溜まって行くこともあると思います。
あとは思春期のホルモンバランスの問題など…
我が家も原因不明ですが、成長過程かな…と様子見してます😢
-
はじめてのママリ
ママさんも娘さんも大変ですよね😢
心配事が尽きません😭
ここ最近は娘もプチ反抗期なのか、言うことも聞かないし反発してきます(笑)
私の当たりも強いときがあるので、無意識にストレスになってるかもしれません。
気をつけます😢💦- 1時間前
はじめてのママリ
なるほど。
確かに8月は毎日暑くて暑くて、胃腸が弱ってる感じでした。
(炭酸や揚げ物食べた夜に訴えました)
ここ最近は朝晩だけ寒いんです💦
自律神経乱れだとしたら、厄介ですね😰