※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
サプリ・健康

病院で貧血と診断され、ヘモグロビンが10.1です。食生活改善や鉄剤で改善するでしょうか。重篤な病気がある場合、鉄剤は効果がありますか。

お医者さんや看護師さんいらっしゃいましたら教えてください🙇‍♀️

今日病院で簡易の血液検査(指先からプチッとするもの)をしたら、貧血だと言われました。
(採血は別の数値を見る目的で行いました)

ヘモグロビンの数値が10.1です。
6月末にした健康診断(腕から採血)では12.5でした。

1ヶ月後に再検査と言われたんですが、食生活を改善するか鉄剤を飲めば改善しますでしょうか?

重篤な病気がある場合は、鉄剤を摂取しても変わらないですか?

コメント

はじめてのママリ🔰

鉄剤よりも日々の食事を見直してみるのがいいと思います🙆
10くらいなら大体の女性はそれくらいなので、ものすごく貧血というわけではありません🙆

毎朝ヨーグルトをたべる、赤身肉を使う等で改善できます

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます。
    妊娠出産2回しており、2人とも重症妊娠悪阻ですがその時ですら言われたことがなく…
    とても心配です😭
    食生活見直してみます😭

    • 9月23日
deleted user

医者でも看護師でもありませんので
指と腕の差があるのかは分かりませんが
20年以上治療繰り返しているものです。

体調は大丈夫ですか?
数値的に10.1はさほど低くはないので
抵抗なければ鉄剤でも🙆‍♀️
食生活でも構わないと思いますが
3ヶ月で12.5から10.1に下がったのが心配です🥺

出血原因がありそれが貧血の原因で鉄剤で賄えない出血量

または鉄欠乏性貧血ではない貧血の場合は
効果がない場合があります。

改善しますように🙏

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます。
    もともと疲れやすく、立ちくらみもたまにあるのでここ最近でひどくなったような感じは無いですので驚きました😭
    今まで貧血だと言われた事がなくとても怖いです。
    1ヶ月後にもう一度血液検査なのですが、特に食事が変わったとかもなく…心配です😭

    • 9月23日