※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ココロ・悩み

6歳の息子が猫を乱暴に扱い、何度も注意しても改善しません。力加減がわからず、猫の命が心配です。どうすれば理解してくれるでしょうか。

6歳男の子 ペットの猫に何度言っても乱暴に扱います。

何十回も同じことを言ってますがその度にわたしは大激怒

持ち方や尻尾を鷲掴みにしたら痛いこと、大切に丁寧に抱っこするんだよと言ってもできません。動物が好きなので積極的に触りに行きますが雑です。

力加減がわからない感じです。

猫の命に関わることなので毎日キツく叱ってしまいます。

どうしたらわかってくれるのでしょうか、、6歳年長の息子にはまだ早かったのでしょうか、、

祖父母と同居で、祖父母が飼い始めた子猫です。

コメント

はじめてのママリ🔰

うちの年長ですが鷲掴みにすることはないのでまだ早かったということはないと思いますが…

ふれあい動物園とか言ってもそんな感じですか?

  • ママリ

    ママリ


    今も、抱っこといって、後ろの胴体だけ抱っこして前足は宙に浮いたまま移動させてて怒りました。

    ふれあい動物園は行ったことなくて、こんなに何回言ってもわからないものかと頭をかかえています。、。、

    • 9月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そういう意味でいうとうちは成犬のミニチュアダックスは抱っこするの難しかったです。手伝えばなんとか出来てましたが座ってやってました。

    体が長いので…
    なでなでするのは優しくやってましたよ。

    難しいのなら抱っこは禁止してはどうですか?

    • 9月23日
はじめてのママリ🔰

うちも年長の男の子居ますが
生まれた時から家にいた子なので
小さい頃はしっぽ掴んだりとかしてしまってましたが
今は全然そんなことはしないです💦

最近お家にお迎えした子ってことですかね?
みんなが猫ちゃん猫ちゃんってなってるのが面白くなくてわざとやってしまってるとかないですか🥲?

  • ママリ

    ママリ

    祖父母と同居で、祖父母が飼い始めた猫さんです。
    全くそういうことではなく、動物好きで、とにかく自分で触りたい抱っこしたいで、だいすきだからゆえの行動なんですが、気づくと近づいて遊ぼうとしていて、抱っこがとにかく雑で、、見ててヒヤヒヤです。

    • 9月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そういう感じなんですね😓
    猫って気まぐれなので
    特に子どもからは何されるか分からないからって逃げがちです💦
    なのでそれを無理やり捕まえようとしてしっぽ引っ張ったりとかしてる感じなのかなって思いました😱

    • 9月23日
ままり

うちも猫いますが2歳くらいから猫は優しく撫でると理解できてました💦
6歳で分からないのはちょっと心配ですね。
他に何か育児していて引っ掛かる事はありませんか?

  • ママリ

    ママリ

    毎日同じことで怒ってます。。何か息子に問題があるって言うことですかね、、
    特性的なことで、、

    • 9月23日
はじめてのママリ🔰

6歳なら、もう動物を大切にすると
理解できる年齢だと思います😓

  • ママリ

    ママリ

    そうですよね。。。それがわからないんですよね。だから悩んでるんですけど、そんなふうに言われるとすごく嫌な気持ちになります。

    • 9月23日