コメント
🌻
一旦落ち着いてきたな〜と思ったらまたぶり返すこともありますよ😖
あず
1人目2人目はかなり悪阻が酷くて、特に1人目は入院するように言われるレベルでした。
3人目は、同じく悪阻が始まって2日で3キロ減って、またか。。。と思っていたらなんだか急に雰囲気変わってきて、食べても少し気持ち悪いけど食べないともっと気持ち悪い?ってなってきて、すごく悪阻が楽になりました。健診のたびに大丈夫かな?って不安でしたが、無事に出産出来ました😊
関係あるかないかわかりませんが、上2人は男の子で、3人目は女の子でした。
ちなみに何度も流産しましたが、悪阻がなくなったら流産してたって経験は私はなかったです。むしろ、悪阻が酷いのに流産を告げられて、手術するまでずっと悪阻が続いていろいろ辛かった記憶ならあります。
ネットの情報よりも今は赤ちゃんを信じてください😊きっと大丈夫です😌
-
ゆりちゃん
入院するほど悪阻が辛かったんですね😢
急に食べれるようになると本当に不安です。。。無事に出産されたと聞いて少し安心しました。
あずさんのお話を聞いてやっぱりネットより今の赤ちゃんの事を信じようと思います!!
本当にありがとうございます😭
頑張ってみます- 9月22日
-
あず
1人目のときは飲むのも食べるのも全く無理で、ケトン3+になってしまって😅脱水と栄養失調でした😨
なので、3人目も始めは1人目と同じコースかと思ったのですが、なぜか急に食べれるようになって。悪阻はママ1人1人、赤ちゃん1人1人、全部違う症状なので、ネットはあまり参考になりません。悪い結果だった人は呟いたりしますが、特に問題なく過ぎた人は気にも止めないので何も呟かないでしょうし。
せっかく食べれるようになったなら、お腹の赤ちゃんのために葉酸がたくさん含まれたホウレン草やアボカドなどをたくさん食べましょ😊
ゆりちゃんさんが元気な赤ちゃんと会えますように😌- 9月22日
-
ゆりちゃん
脱水と栄養失調😨本当に大変でしたね。。。お疲れ様でした!!
そうですよね、一人一人全然違いますよね😀
確かに、特に問題なく過ぎた人は何も呟かないですよね。
そうですね!やっと食べれるから赤ちゃんの栄養に良い食べ物を食べたいと思います☺️アボカドもいいんですね!
早速食べてみます🥰
ありがとうございました😭- 9月23日
はじめてのママリ🔰
初期の頃は、体調コロコロ変わってました😖
気持ち悪くて吐く寸前の日もあれば、ご飯もりもり食べて、元気な日もありました☺️
ゲップやおならが多い日、少ない日、ほんとにさまざまでしたよ☺️
つわりがちょっとましになると「流産しちゃったかな」と不安になってましたが、つわりは本当に波があるものなので あまり不安にならなくて大丈夫だと思いますよ😌
逆に、流産していても赤ちゃんが外に出るまでつわりが続く方も沢山いるようです🥲
わたしは、「今日はつわりがましでラッキー😸」と思うようにしてました👶🏻
-
ゆりちゃん
体調で悪阻が変わる事があるんですね😳体験談を聞く事が出来て安心しました!
ありがとうございます😭
あまり神経質にならないようにします!
ポジティブに私もやったー!今日は悪阻軽い🎵って思って過ごしてみます!- 9月22日
はじめてのママリ🔰
9週です!
7週で落ち着いて8週で検診で元気にしてて9週に入った今またつわり来てます😢😢😢
-
ゆりちゃん
ぶり返すこともあると教えていただいたので、それかもですね😢
わたしも今日つわりがまた始まり、ぶり返しました😭
お互い辛いですね、頑張りましょう!- 9月24日
ゆりちゃん
そんなこともあるんですね😳
教えて頂きありがとうございます!