※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

夫の仕事についてです。最近昇格し、仕事内容がまったく変わって事務作…

夫の仕事についてです。
最近昇格し、仕事内容がまったく変わって事務作業になり、頭がついていけないようです。最初だから様子見たらと言っていましたが、最近ついに仕事辞めたいと言うようになりました。残業代も半分くらいしかでてないようです。
会社に、なんとか勤務形態を変えて欲しい、変わらないなら辞めようとおもっている、という話をしてみると言っているのですが、いざ仕事に行くと、もうこんな会社どうでもいい、ほかのやりたい仕事(給料はだいぶ下がるが楽)に変わりたいといって上司と話そうとしません。
私が会社に電話するのはおかしいですよね?昇格して辞めるのはおかしいと思うので、できることはやりたいと思っています。解決策はありますか、、?

コメント

はじめてのママリ🔰

ママリさんが会社に電話するのはやめた方がいいと思います💦旦那様の立場の為にも。

話せばいいのだと思いますが、いざ顔を合わせると相談しにくいのかもしれませんね。
昇格しても給料が業務内容に見合っていなければ辞めていいと思います。
体や心がおかしくなる前に転職した方がいいと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    残業代は全額出ていませんが、給料はだいぶ上がってます。このまま昇格していけば今の倍くらいにはなると言われているようで、それに揺れてしまう自分が嫌になります、、

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなのですね。
    給料が上がってもカバーできないくらいしんどいのかもしれませんね。
    勤務時間が長い・業務内容が過多だと精神的にも大変だと思います。
    一度精神病とかになってしまったら今度は働けなくなる可能性もあるので、、

    同じくらいの給料の会社に転職するのは無しなのでしょうか?
    転職するのはいいけど、給料を下げる前提での転職はしてほしくないのはもちろんだと思います💦

    • 1時間前
3児mama

昇格したのであれば残業代が半分になったとしても年収で考えたら増えませんか??

さすがにママリさんが電話するのはおかしいと思います💦そんな事をしないと伝えられないなら、辞めて他を探したほうが心に良さそうです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですね、だいぶ増えてます!勤務時間が長すぎるのも不満のようです。

    • 1時間前
いちご

最近ってどのくらいの期間ですか?1.2ヶ月ならもう少ししたら慣れてきそうな気もしますけど…
今は転職は売り手市場なので仕事はたくさんあると思います‼️でも、転職した先でもそんな感じにされたら困りますよね😅心の病になるくらいなら転職ですが、程度と期間の問題な気がします。
私なら上司と話す内容まで一緒に考えます💡旦那さんからすると、とっても言いにくいことなんだと思います。せっかく昇格したのに、会社に伝えないまま辞めるのは勿体無い、話してみてもうまくいかなきゃ転職先探そう✨と前向きに話すかなぁと思います。

ちなみに、質問者さんが会社に電話するのは、おかしすぎるので絶対やめた方が良いです💦子供じゃないので、代わりに言ってあげるとかしたら、旦那さん立場なり転職しか道がなくなります💦

はじめてのママリ🔰

昇給して、仕事内容が変わって残業代が見込み残業代とかになったんですかね🤔

相談できそうであれば、一度相談して勤務形態を変えてもらうよう伝えてから転職のがいい気はします🥹
ですが、メンタル優先で動かないと鬱になって働けなくなったら元も子もないので、言えないのであれば転職してしまった方がいいと思います!